7727032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/12/26
XML
テーマ:癌(3513)
カテゴリ:癌治療情報
朝日新聞「患者を生きる」の記事を引用し、私の意見・感想・気づきなどを述べさせていただいています。

≪2015年8月12日の記事≫  

病状や治療法などを説明する文書=「卵巣を残したい」編から
2.jpg



 今回は、子宮や卵巣を摘出した女性からの便りを紹介します。

 ●忘れぬ医師の手の温かさ

 8年前、子宮体がんで子宮と卵巣を摘出しました。いつも生理2日目には出血が多く、仕事になりませんでした。地元の産婦人科では「子宮筋腫」と言われ、信じていました。

 しかし、あまりに状態がおかしいと感じ、別の病院で検査をしてもらうと、子宮体がんとわかりました。医師からは「こんなに早期に見つかるのは珍しい」と言われましたが、「今後のためには子宮と卵巣は摘出したほうがよい」と勧められました。

 約5時間の手術は成功しました。ただ、わずかに筋肉までがん細胞が達していたため、いつ再発するのかと不安でした。医師は「順調ですよ。これからは自分自身でがんばってください」と、私の手を握ってくれました。あの手の温かさは一生忘れません。

 これからも定期的なCT検査は続くと思いますが、何事もなく順調です。いろんな人のおかげで今日があり、生かされている。そう感謝する毎日です。(福井県 女性 47歳)


 ●想像超す抗がん剤のつらさ

 今春、突然の腹痛で救急搬送され、卵巣がんとわかりました。両卵巣、卵管、子宮などを摘出しました。手術後、卵巣を調べると、明細胞腺がんの1A期でした。

 医師から抗がん剤治療が6回必要と言われました。しかし、1回打った抗がん剤のつらさは想像を絶し、中止しました。全身の痛さやしびれで、生活の質が低下しました。食欲はなく、家に閉じこもりがちになり、前向きに生きる気力もなくなりました。

 医師は「ガイドラインでそうなっているから、抗がん剤は必要」と説明するだけでした。がんの再発を防ぐ方法は抗がん剤しかないのでしょうか。再発防止のためなら、副作用による生活の質の低下は仕方ないのでしょうか。多くのがん患者からお話を聞きましたが、みな抗がん剤で生活の質が低下することを語っておられ、疑問を感じています。

 抗がん剤以外のホルモン療法や漢方薬などの研究をもっと進めてもらいたいと思います。(大阪府 女性 54歳)



 私は軟部肉腫(後腹膜悪性腫瘍)で抗がん剤治療のあと、粒子線治療を受けました。本来なら再発防止のため、抗がん剤治療をするのでしょうが、粒子線治療の医師からも、セカンドオピニオンでも

「抗がん剤が再発防止に効果があるかどうかは、エビデンスがあるわけではない。あなたは、すでに片方しか腎臓がなく、粒子線治療の影響で腎不全になるリスクを抱えている。抗がん剤治療は腎臓をさらに痛める方向なので、抗がん剤治療はしないほうがよい。」

と言われて、結局やっていません。

 再発防止で抗がん剤治療を勧められたら、抗がん剤が再発防止効果のエビデンスがあるかどうかは医師に確かめたほうがいいと思います。私は一患者で、確実なことは言えませんが、症例の多いがんならエビデンスがあるかもしれませんが、症例が少ないがんではエビデンスがないかもしれません。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村
 
___________________________________________________________________

【関連カテゴリー記事一覧】

◆がん治療情報
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=16

◆がん治療日記
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=10

◆がん治療振り返り
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/01/30 08:43:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.