7727594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/06/11
XML
カテゴリ:京都のニュース
2016年6月10日  京都新聞ホームページから

 幕末に薩長同盟が締結された邸宅「御花畑(おはなばたけ)」は京のどこだったのか? この謎の解明に取り組んでいた元小学校教員で歴史研究家の原田良子さん(49)=京都市中京区=が、明治初期の行政文書などから、近衛家別邸があった現在の上京区森之木町だと突き止めた。原田さんは「薩長同盟から150年の節目に、歴史的な場所が特定できてうれしい」と話している。

 薩長同盟はかつて、二本松薩摩藩邸(現同志社大今出川校地内、上京区)で締結されたと考えられていたが、その後薩摩藩家老の小松帯刀(たてわき)邸で結ばれたとの説が有力になった。さらに研究で、小松邸は薩摩藩が借りていた近衛家別邸「御花畑」だったとの見方が強まり、「室町頭」という地名まで分かったが、正確な住所は特定されなかった。

 原田さんは、室町頭が同区の室町頭町ではなく、室町通北端の鞍馬口通を示し、西郷隆盛の文書に「御花畠水車」の記述があることなどを手掛かりに、当時水路があった森之木町と推定。昨年から京都府立総合資料館や京都地方法務局などで資料を片っ端から調べ、同町内の近衛家所有地を示す明治4年の行政文書を発見した。

 文書には「北(鞍馬口通)間口四拾八間六寸、西(室町通)奥行三拾三間三寸」と記され、総坪数(1796坪)や「瓦平家建」「瓦住居二階建」「土蔵」「瓦平家長屋」の記述も確認できた。鹿児島市で開催中の企画展「幕末薩摩外交」で初公開された「近衛家別邸御花畑絵図」にも森之木町の記述があり、水路の位置が別の古地図と重なることからも裏付けられた。

 薩摩藩史に詳しい原口泉・鹿児島大名誉教授は「丹念な調査で、薩長同盟の締結地が特定できた上、施設の具体像も分かったのは意義深い。小松が首席家老だったことを考えれば御花畑は準藩邸として機能し、重要な会合が行われたことも納得がいく」と評価する。

 原田さんは「長年の疑問を解きたいという一心で、膨大な文書と格闘したかいがあった」と喜んでいる。


近衛家別邸「御花畑」の概要が分かる行政文書「貫属士族受領並拝借買得地一件」(京都府立総合資料館蔵)
20160610-194038sattyouzu.jpg


場所が特定された近衛家別邸「御花畑」
20160610-194117sattyoutizu.jpg


原田良子さん
20160610-194226sattyoukao.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

_____________________________________________________

「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/03 08:20:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.