生姜&ライムのびっくり2層アーモンドケーキ

生姜とライムのびっくり2層アーモンドケーキ

ライム生姜ケーキ 丸ごと.jpg

これのどこがびっくりなのかと言いますと、
作る生地はひとつなのですが、
焼き上がりは二層になっているので、
びっくりケーキ。

これは、私のオリジナルです。
ドイツには香辛料を用いたケーキが幾つもありますが、
大抵は、冬用のお菓子。

これは五月に焼いたので、さっぱりとさわやかなケーキにしたいと思い、
生姜を用いてみました。もとの日記はこちらです。
きゃー、ケーキもう一つ焼かなくちゃ! びっくりライム生姜ケーキ

イギリス風の重たく甘い生姜ケーキとは異なり、軽めのケーキです。

卵白がたくさん入るので、ついでに粉も軽いものに換えました。
時間のない時に、四つめのケーキとして作ったので、
時間がかからず、ほかのケーキに入っていない材料がアクセントになるケーキ。
つまり、ココアやチョコが入らないケーキ・・・。(チョコレート、もう、買い置きがなかったのでした。ココアは赤ワインケーキに入っているし。)

ということで、そのほかで家にあったもの。ライムと生姜。

レモンもあったけど。ライムを使ってみた。

ライムは大さじ4杯。
生姜は、チューブのもの、絞り出して3センチほど。

残りの材料はこちらです。

卵白3個分、
全卵3つ、
バター180g
砂糖150g

洋酒 大さじ3ー5
コーンスターチ160g
小麦粉10g
ベーキングパウダー7g
アーモンドプードル100g。

作り方は、簡単。

オーブンは170度に温めます。

1.バターに砂糖を数回に分けて加え、泡立て。

2.卵黄を3個、ひとつずつ、1に加えて、更に泡立て。

3.ライムジュースと生姜と洋酒(今回はコアントローとラム酒)を加えて混ぜる。

4.コーンスターチ、小麦粉、ベーキングパウダーを篩って数回に分けて、2に混ぜます。
練らないように、気をつけて。

5.アーモンドプードルも加えて、さっくり混ぜます。

6.最後、卵白をがっしりと堅く泡立て、数回に分けて、5に混ぜます。

7.ベーキングシートを敷くか、バターを薄く塗って粉をはたいた24センチの型に入れ、
焼きます。

焼くとき、はじめの40分は170度で。その後、150度に下げて、20-30分焼きます。


で、出来たケーキがうえのもの。

熱いうちに、ライムジュースにパウダーシュガーを入れて、練った砂糖を塗ります。


でね、これ、作り方を見ても分かるとおり、生地はひとつしかないんです。
ボールひとつ分の生地を、型に入れて、とんとん、とちょっと揺すって。
そしてオーブンに入れるだけ。

で、切り分けてみたら、こんな風に。

ライム生姜ケーキ 切り取り

なぜか2層にしっかり別れてました。
下の部分は、アーモンドプードルが入っている部分。
上の部分は、アーモンドプードルなしの部分。

勝手に分離したのねぇ。

味は、ちょっと生姜の辛みが効いて、ライムでさわやかに。
生姜と聞いて、ちょっと引く人が結構いたんだけど、
食べてみて、あら!という感じだったようです。
軽めで、生クリームを添えて食べても、美味しいケーキ。

焼き上がってすぐ、
端っこの、ペーパーの間に入り込んだ、クッキーみたいになった生地をかじったら、
ちょっと粉っぽいかな?という感じがちょっとあったので心配だったんだけど、 

さっき食べた感想:

上の黄色い部分は、しっかりとしっとりとして、ライムが効いている。
下の、ナッツがしっかりしている部分は、
ほろほろ崩れるとまでは行かないけど、ナッツの分だけ、すこし乾いた感じ。

で、両方を一度に口に含むと、ちょうどいいのかな。 

私は乾いた感じのケーキはあまり食べないのだけど、これは夏っぽくていいかなぁ。
生姜のぴりっとした辛みもすこ~しあって。

ドイツの人は、 十分しっとりしている。

といってくれました。 

皆様、試してみて、改良バージョンが出来たら、教えてください(笑)

生クリーム添えて食べるのが、やっぱりよろしいかと。


















© Rakuten Group, Inc.