3577722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

蕎麦アレルギーの木… 蕎麦アレルギーさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2016/02/07
XML
20160206-IMG_6149.jpg


2月6日(土)、広島県立美術館に、「北斎の富士」展を見に行ってきました。
葛飾北斎の、冨嶽三十六景と、富嶽百景を一挙に展示するという、まことにお正月らしいイベントです。
本当は1月に行けばよかったのですが、ばたばたしているうちに2月になり、この特別展も2月14日で終わり。
興味のある方はお急ぎのほど。

いつものことながら、全集を買えないので、絵葉書を買ってきました。
20160207-IMG_6172.jpg


こうして切り取ると、並べ方の雑さが気になりますが、ご容赦ください。
世界が衝撃を受けて、世界の美術の流れを変えたとまで言われる日本の浮世絵ですが、なにが日本のオリジナリティかというと、やっぱり、構図の妙なのでしょうね。
日本の美意識というのは、着物の柄にしろ、日本画にしろ、お花にしろ、余白の妙というか、バランスの妙というか、何もないところにも何かを感じさせる深さがありますね。


ということで、我が家の玄関の「OLD ASHIBA 壁掛けレール」に、買ってきた絵葉書を飾ってみました。
20160207-IMG_6178.jpg


こうして、行ってきたイベントとか、四季折々に絵葉書を変えて飾ってみるのもいいのです。

さて、冨嶽三十六景と富嶽百景というのは、ともに北斎の作ですが、冨嶽三十六景は、色版画で単品販売されたもので、富嶽百景は、白黒の冊子状になったものです。
富嶽とは、富士山のこと。
有名なのは、展示会の垂れ幕にもなっている「赤富士」と、豪快な波のうねりの中に富士が友禅と立つ「神奈川沖浪裏」。
実は、以前ブログにも書きましたが、北九州であった「ボストン美術館収蔵の北斎展」というのも見に行ってきましたが、そこでも「赤富士」と「神奈川沖浪裏」の絵葉書を買っていたのでかぶってしまいました。

が、比べてみると、微妙に違います。
左がボストン美術館。右が、今回買ったもの。
20160207-IMG_6163.jpg


もちろん、印刷が違うので、微妙な色というのは違うのですが、それだけでなくて、グラデーションの範囲や、濃淡の具合に違いがありますね。
これも、手刷りならではの味わいということなのでしょう。

なにしろ100点以上の富士山の絵がありますから、結構時間もかかります。
富士山に絡めて、当時の人々の営みが生き生きと描かれていて、どうしても見入ってしまいますね。
当時は本当に遠くからでも、よく富士山が見えたのだということも実感できます。

とっても、おすすめです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/07 10:54:31 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.