1146920 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山名物「さごしラーメン」

岡山名物「さごしラーメン」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さごしラーメン

さごしラーメン

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

本日のさぬき?うど… New! aibopapaさん

第1807回 取材… 卓ちゃん1204さん

黄色いサクランボの… yasuo nakajima1999さん

ヤンゴンでラーメンを うめきんさん

コメント新着

こせい@ Re:最高の風味ブレンド・玉島の地醤油・「どてやの紫」(01/22) 近々ラーメン店開業予定で、地元の醤油を…
ヤマウチユリコ@ Re:ペットボトルキャップの買い取り価格は、100万個で3万円程度です。(05/29)  今個人でキャップを集めていますが、キ…
じいじ@ Re:玉島の超うまい焼き鳥屋さん「せい」(03/31) こんにちわ、昔、一度伺い感動した記憶が…

フリーページ

ニューストピックス

2010年06月02日
XML
カテゴリ:ラーメン

孟宗竹でもいいですが唐竹・破竹・真竹でもok。

それなりにできます。

tenpi.jpg

思っている以上に竹の子というよりは竹(1.5m~2.0m)に近い物を使います。

自分の身長位あるものを竹の子とは言わないでしょう。タブン。

見た目は竹です。が木より柔らかい竹です。

孟宗の20cm~30cm位のものではありませんよ。

節から節の間が10cm以上はあるもの20cmでもok。

こんなの食べられるのかなってものです。

cut.jpg

これを蒸したのちに塩蔵(1ヶ月)・乾燥(1ヶ月)することによってメンマになります。

img_products04_4.jpg

乾燥もちょとやそっとの乾燥じゃなくするめみたいに

なるまでです。ひと月ふた月は天日干しです。この天日干しにより独特の風味が生まれます。

img_products04_6.jpg

なのでこれを戻すのは1週間以上水に浸したり

茹でたりして塩抜きと一緒にします。

この戻したに又塩をまぶしたのが市販されている塩メンマです。

seihin.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月02日 23時59分19秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.