025352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★最高のランプ★生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

★最高のランプ★生

★最高のランプ★生

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.29
XML
カテゴリ:料理
料理の話と言うか調理器具の話になると思う。

お店で出すしゃぶしゃぶに不満がある。
しゃぶしゃぶをぐつぐつと煮え立った鍋で提供する店が多いからだ。
ほとんどの店では火加減を客が自由に設定できるのだから自分で調節すればいいじゃないかと思うだろう。
逆に言えば自分で調節しなければいけないということではないか。

しゃぶしゃぶに適切な温度が何度なのかは食材にもよるがほぼ寄生虫が死滅する温度と時間が必要とされているが、そんなことを気にするならそもそもちゃんと焼いて食えばいい。
たとえリスキーだとしてもしゃぶしゃぶにはもっとジューシーな旨さを求めたいのだ。
火が通りすぎた肉をしゃぶしゃぶで喰いたくは無いのだ。

火を通し過ぎないしゃぶしゃぶ専用鍋が欲しい。
温度を60~80℃の設定温度で保ち、灰汁も定期的に排除する。
そんな鍋だ。
流れるプールとか流しそうめんのように出汁が循環して灰汁も濾過される。
そんな感じの鍋をどこかの電気メーカーでも作ってくれないかと期待している。
こんなことはとっくにどこかの誰かが思いついて商品化しててしかるべきなのだが
まぁ見当たらんね。

しゃぶしゃぶついでに最近知ったしゃぶしゃぶ肉でも貼っておく。
豚バラがおススメ。


【ふるさと納税】天皇杯受賞「あじ豚」しゃぶしゃぶセット(バラ&モモ)《オリジナルしゃぶしゃぶ用タレ付き!》豚肉 肉 しゃぶしゃぶ 宮崎県産 川南町産 高級 豚肉 ゲシュマック 送料無料 G0204





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.29 00:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.