592912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄


行事予定

特に予定なし

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年08月20日
XML
カテゴリ:一般

お盆、凄まじかったですね!

あるお役所の方の分析では、帰省4割、観光6割ではないかとのこと!

谷瀬のキャンプ場も人であふれ、キャンプ設営どころではなかったようです。

アヒル道の駅での車中泊増えるのもなんとなく理解出来ます。

先日、報告しました「道の駅困っちゃうトップ5」、盆期間中トップ5の台風が押し寄せた感じ!

いい加減、人間不信になってしまいます。

ペットのウンチ、ほとほと困ってしまいますが、人間が集まるところに来るのであれば、せめて抱いてきて欲しいもの!

ペットも色々、写真のようにアヒルちゃんまで車中泊。

私が近づいたので、アヒルちゃん、車の下に隠れたつもりだそうで、飼い主の方が、「もうバレてるで~」と喋りかけてました。

キャンキャン吼える犬よりはず~っとかわいい感じ~!

車の中には犬もおり、仲良く暮らしているのでしょうね?

そうそう、以前、天川に「春さくらコテージ」という施設が出来た事を報告しましたが、その中で、奈良の業者の方が経営されていると書きましたが、先日、オーナーさんから、それは間違っているとのご指摘がありましたので、お詫びとともに、指摘いただいた内容を載せさせていただきます。

「春さくらコテージのオーナーです。春さくらコテージは天川村在住の私個人が経営しております。春さくらコテージの春は私の娘の春菜の春と私の弟の娘のさくらから命名しました。また皆様楽しく静かなコテージですので、お泊りにぜひ来てください。」

お子様想いのご一族なんですね!

 宴会

 車中泊するよりは、コテージなどの施設を使うと、やはり、それなりの価値はあり、楽しめますよね!

持ち山にバンガロー、出来ればコテージ風の建物をつくるのが夢なんですが、宝くじが当ればの話なんで、可能性は限りなくゼロ。

それまでは我が家のデッキで我慢。 写真はキャンプを諦め、デッキで焼肉を楽しむ娘一家、横の方では旦那さんがせっせと焼いてます。

富田林に暮らしている時は、庭で焼肉などをすると、蚊で大変だったのですが、この阪本、なぜなのか、蚊が少ないので、ゆっくり楽しめます。

時々、アブは飛んで来ますが、山の中の蚊の多さに較べ、少ない理由がもひとつわかりません。

7月末に催された「維盛の大祭」、今日、野迫川村から寄付に対する礼状が届いてました。

総額205万円ほど集まったそうですが、観客の方々がドンドンしている気配なかったので、業者の方々の協賛も含めた金額かもしれません。

これだけでは、あれほどのことが出来ないので、村の持ち出しも大きいのでしょうね!

棚経28月14日は棚経の日

いつも仕事などで不在が多いのですが、今年は、たまたま家に戻ってきた時、ちょうど来ていただき、一緒に拝むことが出来ました。

仏壇を祀るのは、おふくろまかせだったので、阪本に来た当初、どうしたらいいのか分からず、和久和尚さんに、色々手直しされました。

今までに指摘された事を参考までに書きますと~。

お盆は先祖さまを家にお迎えする大事な日なので、この時ぐらい、果物など御供えものをもっと豪華なものにせよ!

畑で出来たものなどをメインにしていた為、質素に見えたのでしょうが、もひとつ合点がいかない感じ。

今年は、無理をして、とりあえずメロンなども用意。

棚経御膳の配置が違う。

間違っていると、せっせと置き直しをされたので、それを写真に撮ったり、配置図を作ったりしました。

右の図がそれなんですが、今年は、このお陰でバッチリだと安心していたら、「仏壇側」の記述をしていなかった為、このとおり置き、これでは先祖様が食べにくいと180度方向転換されてしまいました。

そうなんですね! 自分を基準にしたらダメですよね!

ちらっと聞いた話では、最近では、この御膳を用意されていないところもあるようで、逆置きでも、あるだけましな方~と、先祖様にささやいておきました。

仏壇位牌を取り出し、前に並べておくこと!

盆は多くの家を回るので忙しく、すぐにお経をあげれるように位牌を取り出し、手前の方に並べておくようにとのこと!

左の写真で、御膳の前に並べている札がそれ~!

う~ん、ここまで言うか~というのが正直な感想!

線香立ての置き方が違う。

線香立て、足が三ケあるのですが、手前を1本、奥を2本の逆三角形にせよとのこと。

これは人によって違うらしいですが、和久さんのお師匠さんが、この方式だったらしい。

ムムムムム~!

作法とは、こういうものなのでしょうが、何か根拠はあるんでしょうね!

最後は~

お布施をお渡しした後、お互いに合掌。

くれてやるという態度ではなく、よくぞ来ていただいたという感謝の表現。

まあ~、これは納得、本心では微妙ですが~!

これだけあれば、あれも、これも買えるのにな~などと考えながら~!

色々と勉強になります。

先祖様をお迎えするよりは、現世の方々をお迎えする方が忙しいお盆も無事終了。

昨日から車の量も減ってきたようです。 でも、観光客はそこそこ居られるよう~!

これからは大好きな秋が忍び寄ってきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月20日 19時44分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.