361890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

主婦活・就活・ワークライフバランスを考えよう♪

主婦活・就活・ワークライフバランスを考えよう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年01月06日
XML
二人目不妊って、全体の相談の15%を占めるらしい。

サンデー毎日7月13日より

二人目不妊っていうけれど、子どもが一人いて、あと一人と思わなければ、成立しないわけなんだけどね。(笑)

子どもが3歳くらいになると、
「まだ、一人なの?」という声が日増しに耳に入るような気がする。
気のせいかなぁ?

そして、折りしも、周りは、二人目ラッシュ。

さらに、「一人なら、楽よね。」なんて事も言われたりして。

不妊治療していて、
子どもが欲しいと思っている人なら、なおさら、色々言われるのは、辛い。

しかも、上の子がいれば、
子どもがたくさんいる場所へも出かけなきゃならないこともあるし、
仲良くできる機会は、格段に減ってしまう。

だから、明らかに、二人目不妊の悩みは、一人目の時とは、異質で、なおかつ、悩みは深くなるのだろう。

まして、初めての子も、不妊治療で・・となると、
また、不妊治療をしなきゃならないのかと思うと、
経済的にも、精神的にも、つらい。


うちの場合は・・・
昨年は、パパさん、病気で、
パパさん2号、さっぱり、元気がなかったようだ。

そりゃ、そうだ。
腎臓だもの。

やはり、子どもを授かろうと仲良くするには、夫婦共に、健康でなくてはいけないようだ。

その上、私も後厄だったのよ。
(こりゃ、関係ないか。あはっ。)

二人目不妊 出産準備品 木のおもちゃ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月06日 11時17分51秒
コメント(6) | コメントを書く
[あかちゃん、欲しい。] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

プロフィール

さくらびより・みい

さくらびより・みい

お気に入りブログ

ふと思ったこと(560) New! マー坊007さん


© Rakuten Group, Inc.