252230 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

 だいちゃん0204@ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
 よりすぐり@ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
 さくらひらり@ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
 闇 天@ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
 さくらひらり@ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

平穏無事! 花はアジ… New! だいちゃん0204さん

クロネコヤマト不審… まあちゃん2005tlmさん

今したいこと ちょびっとAさん

誕生日と還暦とお祝… 877ばななさん

ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん

Headline News

2006/05/13
XML
カテゴリ:お買い物

過去のことも ボチボチ書いていきます、とかいいながら 今日のことを書いてます。(笑)
プチハッピーなことは、リアルタイムで。


朝っぱらから 長女とバトルで、 そんなことはどうでもいいんだけど 娘二人は部活に行ってしまったので 雨の中、「ヨシッ!」と 市場に行ってきた。  

私の住んでいるのは、海のイメージのY市。・・・のハズレ。
海のイメージには程遠い山(丘陵地)に近年造成が進められた住宅地。でも、車で10分もしないところに 隣のK市の市場がある。
広い敷地の中に 魚市場、青果市場、花市場もあるらしい。そのほか、お菓子や食料品や、日用雑貨などの問屋さん(?)などが たくさんはいっていて、特にお菓子なんかは 子ども会や地区のお祭りの景品大量買いの時 とても重宝する。

もともと、業者しか入っちゃいけないという規約があったらしいが、市場の存続危機が噂された何年か前から、ちょっと門戸が広がったのかな。魚市場の方も、土曜日になると明らかにその業界じゃなさそうな人で賑わう。でも、もたもた通路を歩いていると、建物の中なのにスクーター付きの運搬車みたいなやつが後ろからブ~ッとやってくるので、それなりの緊張感をもって お買い物をしなければならない。

ずいぶん昔に お向かいのママ友達に連れて行ってもらって そのときは生の穴子を買ってきた記憶がある。てんぷらにすると そりゃおいしかった。
そのころのわたしは、まぐろは 好きではなかった。
九州育ちで 釣りを最大の趣味とする父がいたから、魚といったら白身、そう思っていた。
でもこの市場の主流は まぐろ。トドのようなまぐろが、その辺に横たわっている。
そのほか、全国各地から、いかにも高そうな蟹やら海老やらの甲殻類をはじめ高級魚、大衆魚が所狭しと並べられている。

最初連れて行ってもらった時から何年か過ぎて、そう、4年位前か。
一回とうしゃんを誘ったら はまった。
とうしゃんが この市場を気に入ったのは、『何か、元気をもらえるような気がするから』らしい。だから、まだ元気な時も、そして、退院してちょっとフラフラする時も通った。
ほとんど、土曜毎に 毎週のように通った。
私たち夫婦は 早い時は6時頃、遅い時は9時頃と、いろいろ試してみたが、その時間帯ごとの客層を意識してか 微妙に品揃えが違う。まぐろの種類も違うが、部位も違う。冷凍か生かの違いもあるけど 産地も。

一般客を意識した時間帯には、まぐろも1000円パック、2000円パック、3000円パック、それ以上パック、と完全に値段別。でもこれが等級別とは限らないので、鋭い目利きが必要。(えらそう)
「クソ、あのおやじ、だましたな。」っていう時もあった。

そうこうして落ち着いたのが、一軒のお兄ちゃんの店。
あこぎなことをしない。そして、おまけをくれる。・・・これ、重要ポイント。

今日は、『カマ』があった。にいちゃんちのカマはおいしい。すし屋が買いに来る。

3軒くらい先に 私たちが『入道』と呼んでいたツルツルの(どこが?)おじさんの店では 倍くらいのカサで同じ値段のカマが売っていたが あれは多分まずい。

にいちゃんちで カマ、ゲット。おまけもゲット。

「あらあら 、肝心のまぐろがないじゃない。」と言うと(実は3つあったけど、気に入らなかったから・・・わがまま~)「一周まわってきなよ。生本まぐろパック作っといてやるから。」
・・・おー、ラッキー。

一周まわるうちに どんどん増えていく。
生ほたるいかと白うおは、ちと高かったからやめた。
一時期凝っていた まぐろのホホ肉の竜田揚げ作ろうと見に行ったが ホホ肉売り切れ。

佃権のねぎさつまセット、メカジキ生、本まぐろぶつ切り冷凍1000円パック、釜揚げ白えび・・・一体誰が食べるんだいという量の買い物。



ありゃりゃ、昔、家族で時々行ってた居酒屋のマスターが 魚買ってる。
思わず後をつけて 値段見る。大体あの店のメニューはわかっているから、その魚がなんの肴に化けるかわかるのだけど・・・
(おやじ、儲けてるな。)


冷蔵庫、冷凍庫にはいりきれない・・・魚屋さんか、わたしは?・・・昼、少し食べようっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/13 11:40:41 AM
コメント(12) | コメントを書く
[お買い物] カテゴリの最新記事


Calendar

Shopping List

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

© Rakuten Group, Inc.