252247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

 だいちゃん0204@ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
 よりすぐり@ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
 さくらひらり@ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
 闇 天@ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
 さくらひらり@ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

平穏無事! 花はアジ… New! だいちゃん0204さん

クロネコヤマト不審… まあちゃん2005tlmさん

今したいこと ちょびっとAさん

誕生日と還暦とお祝… 877ばななさん

ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん

Headline News

2007/09/21
XML
カテゴリ:お買い物

昨日はね、いつものように朝から母のところに行きました。
洗濯しつつの掃除やりつつ 母をデイサービスに送り出し 夕食のおかずの準備も終えたのは 10時半。

そのあと 月一回のサンドブラストのレッスン日だったので 急いで車を走らせ デパートの駐車場に車を入れ、11時前には 先生のお宅に到着していました。その前に 銀行に寄ったかな。  

2時間ちょっと先生のところで おしゃべりしつつのレッスンを終え、デパートに向かったのです。
デパートの駐車場に車、入れてるから 何かお買い物しなきゃね・・って。
ここで 事件は起こりました。ほえー  
読むのめんどくさい人は ここで ドロンしちゃってください。お化け

              四つ葉

地下の食品街をブラッとしてたら 肉まん発見。いや、豚まん 発見!(肉まん、って言ったら 怒られるらしい)うっしっし

な・なんと これは 同級生K君のお姉さまが『おいしいのよ。』と いつも言っていたアレではないか!!びっくりと近寄る。

どうやら 期間限定で出店しているようでした。
小振りながらも 70円というリーズナブルな値段が気に入り 種類違いで3個ずつ、計6個買ったのよ。
70円X6=420円ね・・と 財布からお金を。

豚まんのお店のおじさんと話してたら わたしがお金を渡したデパートのおにいさんが おつりをくれました。

「お釣りを先にお渡しします。」と 580円。  

一瞬 えっ?? と思ったけれど いや私の勘違いだったかも・・・と 豚まんを受け取り そこを後にしました。  

 

歩きながらも なぜか釈然としない。
だって わたしは、、、、自分では 一万円で 支払った気でいたから。。。。ショック
でも 「お釣りを先に・・・」と にいさんから言われた時点でレジを見たら、、、、、 フツーお札は お釣りを出す前に そこに留め置いておくよね。でもね、、、、 お釣りを出した後だから レジの引き出しは閉じられてるし 確かめようもない。
にいさんも 自信ありげに おつりをくれたしね。。。。

スーパーだったら確認できる位置にあるレジも デパートではちょっと離れたところに 「お預かりします。」とか言って持っていくでしょ。  


涙ぽろりんんんん・・・・・・失敗  

手持ちのお金を調べてみよう。 。。 

家を出る時 万札はゼロ
財布の中には 新札の千円が何枚
お月謝を払う時は なるべく新札で・・と思うから入れておいた。

が、、、

先生のうちに伺う前に ちょっと足りないかもな・・と 銀行に寄って お金を下ろした。
ちょっとまとまったお金がいる予定もあったから ○5万ショック
これが そもそも まちがいね。
こんな大金 財布には ふつう入れないのだけれど 1~2万 新札に両替しとこうかな?と 一瞬思ったので 全部財布に入れちゃった。 
○5枚
でも、銀行は混み合ってて レッスンの時間が目前に迫っているわたしには 待つ余裕もない。両替機も「専用のカードをご用意してください」という ややこしい表示をしている。
もういいや・・・と 先生のお宅へ。

結局、お月謝は一万円札から支払って 先生からは 新札の千円を 何枚か貰った。
デパートに行く前のお金の出入りは これだけ。  

にいさんが思ったように わたしが ピン札の1000円札を出して豚まんを買ったとしたら 財布には ○4枚の 万札があればいいわけだ。
先生のとこで 一万円使っただけだからね。

歩きながら あやしく財布に手を突っ込み数えかけたが なんだかよくわからないので トイレに駆け込み 冷静に数えてみる。

何度 数えても ○3枚しかない。  

やっぱり 豚まん買うのに 1万円札を出している。ぐー

1000円札も持ってたが ピン札は使いたくなかったから 瞬時にそれを考え 汚い万札を渡したつもりだった。涙ぽろり  



あと どこかで 一万がなくなる可能性ある?

銀行のCDコーナーで 一万少なく出てきた?・・・・・数えてはないけど ありえんやろう。
先生に2万渡した?・・・・・ありえんわ。先生も気づく。
歩きながら 落とした?・・・・・財布も開けてないのに これも ありえんやろう。
たくさんある万札から 一万だけ抜き取るスリ?・・・・・ふつう、おらんわな。  

というわけで 一万円で払ったことは 99パーセント わたし的には確信した、、、   

が、、、

果たして どうする?  

ボーっとしてて その場で ちゃんと言えなかったわたしが悪いのだ。
たとえ 持ち金がいくらであろうと おつりを貰った時点で レジの中に わたしの出したお札は収納されてしまっているのだからね・・・それが 千円札だったか 5千円札だったか 一万円札だったか、瞬時に証明するものは 何もない。

 泣き笑い

あきらめよう。。。  泣き笑い



闇の天道人さん風に

「わしゃ セレブじゃけん、6個で9420円の ちび豚まん、こおて(買って)やったわ。わ・は・は・は! 
細か(こまか)ことを くどくど言うたら いかんぜよ。」
・・・・・と行くか? 
なぁ、天ちゃん。
(しかし 何県人の 天ちゃんつくったか?わたし。 
 九州・四国合体!) 大笑い 


一個 1570円か。。。絶句。

結構これに近いこと何回かあったけど 泣き寝入りが多かった。わからん
額も もっと小さかったしね。ひょっとしたら 気がついてないものもあるかもしれない。。。  

申し出たとこで へたすりゃ、一瞬でも 『つり銭詐欺の女』と思われるわけでしょ。1000円しか払ってないのに 10000円で払った って 駄々をこねる女と見られても仕方ない。。。

そんな女に見えるか、わたし?     一応トイレでチェック。うっしっし  

葛藤、10分間。しょんぼり 

 

よし、行こう。ぐー  

意を決して 売り場へ戻る。概要を さっきのにいさんに話す。
蒼ざめるにいさん。

「レジは男性でしたか?女性でしたか?」と。

「あんただよ!」怒ってると言ってやりたかったけれど 、、、抑えて 

「男性の方でしたよ。」と。

にいさん 慌てふためいて 他のレジのちょっと年配のおばちゃんに応援を頼みに行った。  

待ってる間、「彼ですよね。」と 豚まんやの おじちゃんと。  

 

「レジを締めればわかると思うんですけど 、、、、わたしも確信がないので(あったけど)・・」

ということを告げ、、、

どのくらいの強気で出たもんだか 悩むところだわね。
結局 ものすごく弱気な物言い。

 

その年配のおばちゃんから 

「 店の閉店後に レジをきちんと確認した後 調査して ご連絡いたします。」と 連絡先を聞かれ そして デパートをあとにしました。   

        ・
     ・
     

そして 夜の8時半。時計

デパートから 電話がかかってきました。 電話 

「さくら様。大変申し訳ございませんでした。あの後 調べましたら 
9000円 余分にいただいていることがわかりました。・・・・・云々・・・・・・」と、、、、ね。  

 

はい、デパートのお方が 今日 9000円 お金を持ってきてくれました。  

 

教訓;

レジは ちゃんと見ましょう。お金の行方を 見届けましょう。

スーパーの話だけど、、、、
そういえば いつか 158円のミルキー2個買ったら バイトのにいさんから 
1580円X2 と 打たれてる事があった。
高いミルキーじゃ。 怒ってる     

しかし デパートのレジは 盲点。
デパートの人も人間だからね 今回のように 一万円を1000円に勘違いすることがある。
ふつう、大きいお金で小さい額のものを買う時 
「持ち合わせがなくてごめんね。これでお願いします。」
みたいなことを添えるわたしが 疲れてたこともあって ボーっとお金を渡してしまった。  

ボ~っとしてた 自分にも 喝!
時々思い出したようにしかつけていない パソコン家計簿も ちゃんとつけよう!ぐー    

 

気を取り直して サンドブラスト作品。
先月は 冷茶茶碗。名づけて 
さくらひらり・・・・さくらひらひら。スマイル
わかり辛いけど いろんな花びらの形があるのよ。
ピントが合ってないでやんす。。人間と同じ。     ショック

さくらひらり・・・ひら茶碗.jpg   

  

今月(昨日)は 
シールをカットしてなくて 夜中の3時までかかったよ。(一応 色を おそろいにしました。  
宿題は 早くやりましょう。あっかんべー

さくらひらり・・・ひら皿.jpg              






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/22 08:53:55 AM
コメント(34) | コメントを書く
[お買い物] カテゴリの最新記事


Calendar

Shopping List

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

© Rakuten Group, Inc.