075660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

櫻香壮便り

櫻香壮便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sol.kaorin

sol.kaorin

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

コメント新着

camelia@ 感慨深いお言葉ですね。 遅れまして、クリスマスカード有難うござ…
はなあそび@ Re:大阪大人気のお店(10/02) 情報ありがとうございます 毎月大阪に…
きずす@ チャージ ただいまGBまで足をのばして、エネルギ…
ファイブセンス@ Re[1]:ファイブセンスアプローチなヘアデザイナー(09/13) ぢゅんさん そうなんです。 大切に…
ぢゅん@ Re:ファイブセンスアプローチなヘアデザイナー(09/13) 想像するだけで・・・面白い トリート…

お気に入りブログ

Smile,Smile,Smile! … N.C.Labさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさん

こんばんは。


4月9日(金)
定員20名
麻布十番駅より徒歩3分(参加の方には案内を送ります)
参加費4,000円
オーガニックワイン・ビール・焼酎
おいしいおつまみなどなど。

シークレットセミナーのご案内です。

ともに学び、考え、楽しみ、笑いましょう!!


質問・参加申し込み:
info@oukaso.com
電話03-3724-0869


~~~ きむちんの洗剤学校 by がんこ本舗 ~~~

kimuchin


http://www.gankohompo.com/index.html

環境活動歴33年のきむちんがお送りする、洗剤とヒトの勉強会。洗剤も石鹸も減らした方がいいけれど、大事なのはその背景なのです。洗剤選びに自信も持っている人も、迷っている人も簡単な理科の実験を通して、楽しみながら学べる2時間です。みんなで心地のよい暮らし送りませんか?


Menu [質問は後にして、きっちり2時間お願いしますね。]

1 歴史:ヒトは何故「洗う」のでしょう

2 「汚れ」ってなんだろう。 落とせるモノ、落とせないモノの正体

3 落とせる「汚れ」の落とし方には、どんなものがあるのでしょう。

4 洗剤に頼らない「汚れ」の落とし方 (やる実験:お皿、肌)

5 洗剤を使った「汚れ」の落とし方 (やる実験:お皿、布)

6 メカニズムを解明すると、難しくない「界面活性剤」の仕組み 
                   (見る実験:ペットボトル)

7 補助剤(重層、酸素系漂白剤、クエン酸)を上手に使ってスッキリ
                   (見る実験:ペットボトル)

8 洗剤を減らす暮らしのススメ
  1)キッチン編 吸わせて、きれいに。(やる実験:お皿)
  2)洗濯編   電気がなくてもお洗濯。(見る実験:バケツ)

9 生分解ってなに? 「汚れ」ちゃんに、ありがとうを言いましょう。

10 なんでも質問コーナー


~~~ きむちんからのメッセージ ~~~

洗剤はなにがいい?界面活性剤って環境に悪い?石鹸が環境に一番優しい?そんな議論にはもううんざりな方も多いのではないでしょうか。僕はもうそんな話に黙っていられなくなりました。本気で「海」の事を考えて、行動すれば答えは簡単なのです。そう、伝えたいのはその背景なんですよね。
洗剤も石鹸も減らした方がいいに決まっているんです。
何故、がんこ本舗の洗剤「海へ」が生まれてきたのか?
洗剤選びに自信のあるアナタも、迷っているアナタも遊びに来て下さい。簡単な理科の実験を見たりすれば、アナタのどんな悩みもスッキリ解消してみせます。環境活動歴33年の“きむちん”が言うんだから間違いはないですよ。




原文

     今の世の中、もう黙ってらんねェぜ!
本気でやるかーーー!!
伝えたいのは背景なんだよ。
洗剤も石けんも減らした方がいいに決まってるじゃん!
何故「海へ」は生まれてきたのか?
洗剤選びに自信持っているヒトも、迷っているヒトも遊びにおいで。
簡単な理科の実験(見る・やる)をとおして、
どんな悩みでもスッキリ解消してあげるからさ~・
環境活動歴33年の“きむちん”が言うんだから間違いなし!!
    (ダマサれるなヨ・・・ダマサれたいヤツは来るなョ)


てなわけで、洗剤のお勉強しませんか??

また、この日はキヨシさんのカリンバも聞けるという大サービスナイト!!

http://www.gankohompo.com/concept_wafa.html

スズキ キヨシ
<カリンバ、トーキングドラム、パーカッション>
自然音、鳥のはばたき、魚の跳ねる音にこころが動くパーカッショスト。
音と洗剤をつくる「がんこ本舗」のメンバー。リズムコミュニケーションをテーマに、こどもから大人まで「おんらく=音を楽しむ」な場と機会を提供している。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月10日 23時41分27秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.