729481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

萩の調(しらべ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

フリーページ

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48@ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん@ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48@ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

2015年11月25日
XML
カテゴリ:その他
本日は京の台所と言われる錦市場について書いてみたいと思います

この錦市場なんと400年の歴史があるそうです

こちらは高倉通り側の入り口になります

IMG_4207.JPG

こちらは錦もちつき屋という餅屋さんでいただいた餅のセット

IMG_4208.JPG

AセットとBセットがあってAセットは辛口、Bセットは甘口との説明でした

私がいただいたのは辛口の方

写真は一つ食べた段階で撮ったものなので右端が不自然にあいています

左からチーズ、ピーナッツ、明太子、紫蘇、右端がのり餅でした

もちつき屋といってもうどんなどの定食も出していたと思います

あと店頭でもちつきなどもやるようです

餅自体のサイズはいわゆる普通の切り餅の半分くらいのサイズでした

こんなもんじゃ錦市場で豆乳ドーナッツを食べました

300円で10個入ってました、揚げたてでおいしかったです

あとは魚力(うおりき)という店ではもの照り焼き、てんぷら、かつを食べました ひと串500円なり

あと麩房老舗という店で生麩の田楽をいただきました

生麩は弾力のある食感でふーんという感じ?でした

歩きながらちょこちょこ食べると結構お腹いっぱいになりました


サトウの切り餅 パリッとスリット 700g/サトウの切り餅/餅(もち)/税抜1900円以上送料無料サトウの切り餅 パリッとスリット 700g[サトウの切り餅 餅(もち) おもち]


京都の生麩(なまふ)!山椒の味がピリッとくる大人の味。田楽味噌・天ぷら・お塩やポン酢で!京都の生麩 【実山椒麩(みざんしょふ)】【冷凍便】「志場商店」の京生麩(きょうなまふ)をお土産・お取り寄せに 【RCP】 02P07Nov15





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月27日 00時45分14秒
コメント(1) | コメントを書く


ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.