870650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

テレビ大好き、ドラマ大好き♪

テレビ大好き、ドラマ大好き♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2020.11.27
XML
カテゴリ:ドラマ日記
いや~、今期は面白いドラマばっかりで、





でもって、深夜のバラエティーも面白いし、





やっぱり、テレビっていいな~と、





最近思うのです。





^^@





今、見てるドラマは、





「危険なビーナス」

「この恋あたためますか?」

「姉ちゃんの恋人」

「極主夫道」

「35歳の少女」

「リモートラブ~普通の恋は邪道~」






の6つなんだけど、





どれも、面白い。



^^@





あえて、順位を付けるとしたら、




1.「姉ちゃんの恋人」

2.「リモートラブ~普通の恋は邪道~」

3.「危険なビーナス」

4.「35歳の少女」

5.「極主夫道」

6.「この恋あたためますか?」






かな。





^^@





「姉ちゃんの恋人」は、主演の有村架純さん以外に、





小池栄子さんを筆頭に、周りの人たちの、軽快でコミカルな演技も





なんか癒されて、面白いし、





相手役の、林遣都さんの演技がすごい・・・。





上手すぎる。





^^@





「リモートラブ~普通の恋は邪道~」は、波瑠さん主演。





このドラマは、SNSでのやり取りを通じて、






お堅い、お医者さんの波瑠さんが、






顔も本名も知らない相手と、SNSで、





ハンドルネームだけでやり取りしていくうちに、






恋に落ちちゃう・・・・んだけど、





正体がわかってからが、ちょっと心配。





このドラマは、今期のドラマの中で唯一、





「ソーシャルディスタンス」「マスク着用」を徹底していて、




まさに、「コロナ渦の今」を、ちゃんと反映してる、





うその無いドラマなので、





安心して見られる、というか、





大好きです。





^^@




でも、1位に選んだ「姉ちゃんの恋人」は、






お弁当屋さんの人達が、マスクしてないし、(アリエナイ!!)、





とにかく、ほとんど誰も、マスクしてないし、





距離も取ってない。





ドラマファンの人達も、ネットに書いてましたね。






リアルに、今を描いてないドラマなので、






その部分は、いただけないです。





(TT)





「コロナ渦の今」を、あえて見せたくないとしても、






お弁当屋さんが、作ってるお弁当の上で、





マスク無しで、ずっと話をしているなんて、






不衛生すぎて、ドン引きです。




・・・。






「危険なビーナス」は、遺産を狙う人たちと、






一見無垢な主人公ふたりのやり取りが、






ちょっと怖いんだけど、





主役の妻夫木聡さんの妄想シーンがあって、





いつも、おかしな想像をしては、話がそれるので、





面白いです。





ただ、前回の放送で、






ちょっと、話がややこしくなってきて、






「主人公の父親が、脳の手術か何かを受けて、
幾何学模様みたいな変な図形を、黙々と描き始め、
なんか、それが莫大な価値を持つ遺産の一部??に
なるような、ならないような・・・。」





という、よくわからない展開になって・・・、





原作は、あの大阪府立大学工学部ご出身の、





東野圭吾さんらしく、






ファンの人のコメントを読むと、






「図形が出てきた辺りから、東野圭吾らしさが出てきた」





とのこと。






むむむ・・・。






手術で、脳のどっかをいじられた人が、






変な図形を書き始めたの???






なんだか、それって、マリファナで脳の一部が覚醒した人が、






エアブラシを使って、ものすごい芸術作品を描いたり、







おかしな曲を作ったり・・・・ってことと同じ???







思いっきり文系の私には、さっぱりわからない展開に、






先週までは、すごく面白かったのに、





アレレ???





って感じ。






あーゆー図形は、見てると頭が痛くなるから、






嫌いなの。






(TT)





柴咲コウさんが、20年以上眠っていた女の子を、





好演されている「35歳の少女」は、





純粋な(35歳の)少女が発する言葉に、






毎回、ハッとさせられます。






35歳の少女には、かなりヤバい妹がいて、






振られた相手に、ストーカーまがいの行動や、





大人の女性として、「アリエナイ言葉使い」で、





周りを傷つけていくので、





ヒヤヒヤします。





ものすごい美人の妹(橋本愛さん)なので、





これまで、多くの恋愛をしてきただろうに、







まったく何も学んでない感じで、






これじゃあ、どんな男の人も、付き合えないよなぁ・・・、と






同情の余地なし・・・・って感じで、






物語をかき回しています。






あまりの「おバカな行動」に、





ちょっとイラっときます・・・。





で、いいお話なんだけど、主人公が長く眠っていた間に、






両親は離婚し、父親は別の家庭に・・・。






そこには、引きこもりの青年がいて、





この人も、かなりウザい存在。






優しい父親にとって、前の家庭には、毒舌の娘がいて、






新しい家庭には、同じく毒舌の息子がいる・・・という、






休まるときがないって感じで、






なんだかな~、な話なんだけど、






どんな風に、解決するのか気になって、w






最後まで見たいな~って思います。







ちょっと気になるのが、主題歌。







ちょっと厳かすぎる・・・というか、






「主人公の純粋な女性、のぞみちゃんの存在を、
もっと、軽快で明るい曲で表現してほしかったな~と思います。

King Knuさんの曲は、複雑すぎる。
まるで、危険なビーナスの、あの図形みたいです。」






^^@






「極主夫道」は、玉木宏さんが元極道のひとで、







言葉遣いも、態度も、こわ~~~~い。(TT)






ハマリ役な感じで、面白いです。





^^@




また、可愛い系男子の代表のような、志尊淳さんが、





玉木さんの弟分役を好演されていて、かっこいいです。






いつも殴られたり、投げ飛ばされてはいるけど、






茶髪似合ってるし、かっこいいです。





^^@





「この恋あたためますか?」は、





大手コンビニチェーンに勤める主人公が、




本社のスイーツ部門で活躍するというお話で、





森七菜ちゃんが、すごく可愛いです。





よくある、「この人はあの人が好き。あの人はこの人が・・・」






というラブコメなんだけど、





森七菜ちゃんには、クールで大人な社長(中村倫也さん)より、





優しい同僚(仲野太賀くん)のほうが合ってるなぁと、





思うので、






できれば、彼との恋が、進んでってほしいなぁ・・・。





このドラマは、森ちゃんと中村さんのラブストーリーなんだろうけど、





会話も、大人と子どもみたいで合わないし、






ちょっと違う気がするのです・・・。





この先、やっぱり太賀くんと、結ばれてほしいです。





^^@





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.28 00:07:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.