3683217 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月09日
XML
カテゴリ:前置詞
________________________________________
東日本大震災で被災された皆様へ


東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

________________________________________

こんにちは iaxs vancouver のオグリです。


本日の問題


☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次の2文はどちらも「私どもはお客さんにいっさいのご用立てをします」というビジネスではお決まりの文句ですが、空所に入る正しい前置詞は?


1) We provide our customers (       ) everything.

2) We provide everything (       ) our customers.



















答:(1) with (2) for または to


詳しい解説についてはメルマガ “学校で教えて欲しかった、こんな英文法!” で
チェックしてくださいね。 


登録はこちら:学校で教えて欲しかった、こんな英文法!


TOEICメルマガも発行中。
TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。


登録はこちら: TOEIC プラス


TOEICメルマガ関連ブログはこちら:こんな TOEIC 教えて欲しかった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆

問題です。空所に入る正しい前置詞は?


1) The school supplies the students (      ) books.

2) The school supplies books (       ) the students.


















答:(1)with (2)to


メルマガで説明した provide に続く前置詞の理屈がわかった人は今回の問題はきっと楽勝なのでは?


メルマガ同様「XZYの法則」で考えればいいのです。


supply という行為の結果 X・Z・Y の三者関係がどうなるのかに注目するだけ。


1) The school supplies the students with books.
「学校は学生に本を支給する」


支給する(supply) という行為の結果、本が学生の所有になる。人にものを支給すれば、結果、その人はそれを所有した状態になりますね。


つまり、支給した結果、学生と本の関係は the students have books. という関係になります。


the students (X) - 前置詞 (Z) - books (Y) の三者関係は、やはり所有の前置詞「with」のイメージが浮かびますね。


The school supplies the students + with books.

the students with books ⇒ the students have books.



2) The school supplies books to the students.


XとY が変わるわけだから、当然三者の関係も変わりますよね。では supply という行為の結果 X・Z・Y の三者関係がどうなるのかに注目してみましょう。


supply「支給する」という行為の結果、books(本) は学生のもとに「到達」しますね。


The school supplies books to the students.
「学校は学生に本を支給する」


The school supplies books → to → the students.


「支給する」という行為の結果、books(本)は学生のもとに「到達」します。


「支給する」⇒「与える」というイメージから到達の「to」のイメージが浮かびますね。



たいていの和英辞書では前置詞 to が先に書かれて for も可という表記がされていますが、どうしてでしょうか? 


ちょっと興味深いところではほとんどの英英辞書では for は表記されていません。またコーパスで調べるとやはり supply には to が圧倒的に多く用いられています。


では、for の本質的な意味を考えてX・Z・Y の三者関係を考えてみましょう。


for:「方向のみ」を示し「到達」の意味を含まない。


The school supplies books for →‥‥ the students.


もうおわかりだと思いますが、前置詞 for を用いると方向は「学生」に向いているが「到達」のニュアンスはありません。


つまり「学校は学生に本を供給する」という意味ですが実際に本が学生に到達するニュアンスがないのです。


えっ? なんだかよく意味がわかりませんよね。


もしかするとfor を用いた文の意味は、学校は直接学生に本を支給するのではなく、どこか書店などに本を供給して学生が取りに来るという意味なのかも知れませんね。


このように無理矢理こじつければ for も可能でしょうが、ふうつに考えれば「支給する、供給する」という意味なら、やはり本は学生に到達しますよね。


さらに興味深い点は 和英辞書を引くと、メルマガで紹介した provide は for が先に紹介されるが、supply は to が先に紹介される。


これはメルマガでも少し触れたが、provide には前もって準備(用意)するという意味が根底にあるので「与える」の「to」というニュアンスより「用意する」の「for」というニュアンスからであろう。


それに対してsupply は支給する、つまり「与える」というニュアンスが強いので「to」が先に紹介されているのであろう。繰り返しになりますが、だから前述したように、たいていの英英辞書では for を表記していないのかも知れませんね。


やはり supply には to が自然なのでしょう。


どうでしょうか、ふだん無意識に見ている前置詞もきちんと意味を持って使われていることがわかるでしょう。さらにこの小さな前置詞たちは今回のように細かな英語のニュアンスまで教えてくれるのですよ。


今後の英語学習において、もう少し意識して前置詞を見るようにすると、意外な発見があるかも知れませんよ。


応援ポッチもよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ

スクールホームページ iaxs vancouver

TOEICブログ こんなTOEIC教えて欲しかった!

日記ブログ Life in Vancouver


発行者 小栗 聡 
本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。
Copyrights (c) 2007-2012 by Satoshi Oguri All rights reserved.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月18日 02時08分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[前置詞] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

samito07

samito07

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

anonymous@ Re:英文法の”真”常識13_英語は前から理解する言語!(04/08) どの記事もとても興味深く読ませて頂いて…
samito07@ 山本隆さんへ >ある時に本屋に、聞き手が行ったら、話…
山本隆@ Re:山本隆さんへ(04/26) samito07さんへ お忙しいところ大変ありが…
samito07@ 山本隆さんへ >私は勘違いしているでしょうか? 勘違…
山本隆@ Re:小さな巨人「a」と「the」!(04/26) >>2) I’m looking for a book which one…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.