317307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sasapurinの趣味記録簿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

日用品最大2,000円OF… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

DeepMeaning yuyu__7さん

フリーページ

2008.10.26
XML
カテゴリ:ネット株

この株価超下落の時勢に、めっちゃ円高が進んでいるとか。どう解釈したら良いのかわからない位混乱する。経済に疎いからなぁ~

確かバブル期が過ぎた頃の円高の時には、車でサーキットを走っている仲間達とイギリスからパーツやら用品やらを個人輸入した記憶がある。あの頃は円高さまさまで日本では買えないものが安く買えてみんなで凄く喜びながら買い物をした。

はぁ、しかし私の所有株価も超低迷ですな。イチヤなんか2円ですよ2円。あり得ない株価でしょ?もしかしたら記録なんじゃないかな?株価がそのまま企業の収入になる訳ではないと思うけど、もしかしたら会社がつぶれるかもね。そしたら持ち株もパァだ。なんとか持ちこたえてくれ>経営陣

さてこの円高のタイミングを上手く活用出来ないものかな?と考えてみたりするのだが、やっぱり貿易系じゃないと恩恵にあずかれないんじゃないかと思うわけだ。日常生活に絡むならやっぱり個人輸入くらいのものか?生活用品とか食品には円高の恩恵が反映されていないのは、タイムリーに為替の差益が現れないせいかなと。先物とかね。タイムラグがあるんだろうなぁ。ガソリンはちょっと安くなって来たけどね。

こうなったら一番集まるのは、外貨貯蓄だろうか?円高のタイミングでドルでも買っておけば金利の安い普通預金よりは断然有利な気がする。だってこれ以上円高になることは考えにくいでしょ?もちろんさらに円高が進む可能性も否定は出来ないけど。お金に余裕の有る人は外貨買っちゃってるんだろうなぁ~

株と円高を考えると、アメリカの優良企業の株式を購入するのが一番固いかな?少ないお金(円)で多くのアメリカ株を買える訳だから合理的かと。もちろん儲けるには株価上昇と円安への移行を待たないと行けないと思うけど、上手くはまれば両得かなと単純に思ったり。私の今の経済状態じゃ買えないけどね。

 

最近、体調も少しずつ上向きなので、意欲もどんどん回復してきてやりたい事がまた増えてきた。私の場合多趣味と言われる位色々な事に興味をもって取り組んでいる方がストレスがたまらない(発散出来る)性格の様だ。

最近はもっぱらバイクで、特にトライアルに興味あり。バイクの性能よりも腕を磨くという地味だけど向上心を満たすには最適なモータースポーツだったりする。信じられない位のハイレベルなテクニックを競う競技なのに、なにしろマイナーだから知名度が低い。故に変な奴も少ないし妙なブームも無いから思う存分楽しめる。価値観の近い仲間がすぐに見つかるというのが何よりもうれしい。

そんな訳でバイクを思い通りに操れるように目標を掲げて練習したいと思っているのだが、何しろ体力を使うので中年おじんにはキツイスポーツだったりする。だから基礎体力のトレーニングは必須課題。今は良い季節だから自転車通勤するかな。休日はウォーキングから始めてジョギングに発展させたい。体をこわして以来何よりも健康第一だと痛感しているからね。日々の努力が物を言うのですよ。

なんだかよく分からん日記になったけれど、今のところ円高も株安も上手く使う方法を知らないし資金も無い。だから今やれること(健康管理)に注力しようと思ってる。もうちょっと物価が下がると生活しやすいよね。かと言って日本の政治家には期待出来ないしなぁ~でも悲観はしないぞ。無能な政治家は辞めさせるべきだと思うから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.06 21:05:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.