1028866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんちゃってピアニスト日記

なんちゃってピアニスト日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

栃木県に住んでいな… New! 為谷 邦男さん

男が泣いても許され… New! 楽天星no1さん

生姜の日 New! ナカムラエコさん

3で覚える/デーツ… chiioyacoさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

休みの度に雨です。 ponta634さん

ぶう0915のブログ ぶう0915さん
October 27, 2004
XML
カテゴリ:ピアノ
小学生のころ、ピアノが家にある子なんてお金持ちのところの子だけだった。欲しかったが、我が家の経済力では無理だったから、紙に鍵盤の模様を書いて、折りたたみできるピアノ練習紙を作った。それを毎日広げて運指の練習をしていた。みかねた親が、ホンモノのアップライトピアノを買ってくれた。

そうだ。あのころ自分で作った紙鍵盤と同じ発想なのだ。
「ハンドロールピアノ」は。
たしかに、音階は弾ける。音のバリエーションも100くらいは変えられる。が、なんとかしたもらいたい。

「ゴム臭さ」と「手の汚れ」
この2点を改良してもらえれば、もっと長時間弾けるだろうし、もっと売れるであろう。値段も、すこしお高い。電源用アダプターまで購入したら、20000円を少し超えた。

いくらなんちゃってピアニストでも、これはいかん。
子供のあそび道具ならいいだろうが。
よって、折りたたまれたハンドロールピアノは、箱にいれられたまま、机の下に置かれている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2004 12:57:30 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ピアノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.