1029228 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんちゃってピアニスト日記

なんちゃってピアニスト日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

牛乳の裏事情 New! 為谷 邦男さん

1で覚える/ホット… New! chiioyacoさん

認知症カフェと認知… New! 楽天星no1さん

持続可能な食文化の日 New! ナカムラエコさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

休みの度に雨です。 ponta634さん

ぶう0915のブログ ぶう0915さん
November 2, 2010
XML
テーマ:Jazz(1968)
カテゴリ:ピアノ

本日のCIBはミュージシャンオンリー?

となると、なんちゃってミュージシャンは?

 心配しつつ行ってみたけど、

みなさんすでにでき上がっていたので、

よかった、

これなら紛れこんでも誰も気にかけないウィンク

日替わり、月替わりでCIBに出演されている、

いろんなジャンルのミュージシャンの方々がそれぞれに、

ステキな演奏を聴かせてくれて、おトク(?)

ニューヨーク帰りのアルトサックス奏者原川さんも、

ニューヨークの音を聴かせてくれて、といっても、

ニューヨークに行ったことがないのでどの部分が

ニューヨークなのかはよくわからなかったけど、なんじゃそらあああ~パンチ

とにかく、音やフレーズが、

なにも予備知識や先入観を持たないまま、

誰が聴いても「上手い」「カッチョいい」といえるだろうとしか言えない。(ややこしいほえー?

さて、よもや、そんな中、

自分がセッションに参加するとは思っていなかったので、

「Song For My Farther」の譜面を渡されたときは、

トイレに行きたくなった。(こらこらショック

が、結局、その曲は名人園田さんが弾かれたので事なきを得・・・

と思っていたら、

な~~~~~んと、さらにその上を行く障害が待っていた。

な~~~~~んと驚くことに、

カウント・ベイシーのナンバーをセッションでやる、というじゃありませんか。

あ~た、そんな前代未聞のムチャぶり、誰が言い出したのでしょう!?

だって、自慢じゃないけどもう完璧、忘れたもんね号泣

しょうがないから、いつもの”自由すぎる猫パンチ”でいくよ。

サミー・ネスティコさん、ゴメンナサイ。しょんぼり

おまけに、立って弾くグランドピアノも初めての経験。

あああ~、これなら今のワタシのトロンボーンの腕とあんまり変んないんじゃ?(爆)

そんなわけで各ビッグバンドのリードが一同に競演しての、

豪華で自由すぎる(あ、これワタシだけ)

「Switch In Time」

「The Queen Bee」

「Basie,Straight Ahead」

のセッションが怒涛のごとく始まり、

それについていくのが精一杯の猫パンチダッシュ

終わってから、

「あのピアノソロは、ベイシーのどのアルバムのバージョンですか?」

って訊かれたので、

「2010年さとヌーバージョンです」

と答えといた。

やっぱ、こんな前衛的な

”原曲ばなれした”ベイシー、

聴いたことなかったんだろね、ゴメンなさい。涙ぽろり

その後もセッションは続き、

テーブルでは音楽談義が加熱し、

と思えば、こっくりこっくり寝てるひとも。眠い..

そして、はた?と振り返れば、

なにやら深刻そうな男女が・・・・あ、こりゃ見ちゃいかんな、クール

まあ、いろんなドラマのあるお店のよう。。。。あっぱれきらきらきらきらきらきら

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2010 04:59:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ピアノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.