245440 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

sayukiの日記

sayukiの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sayuki396

sayuki396

Freepage List

Category

Favorite Blog

明日もナース のりこssさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
Miracle year 21☆ Miracle year 21☆さん
癒しの博士 朋大朗(… ねぷた愛好会囃子方さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:今日は寒いです(10/20) danger of mixing cialis and viagragener…
http://viagrayosale.com/@ Re:今日は寒いです(10/20) viagra on college campuses <a href=…
http://buycialisonla.com/@ Re:日記のこと(10/18) chinese cheap cialisviagra vs cialis sw…
sayuki396@ Re[1]:可愛い姪のこと。(10/13) (*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*) いやぁ…
姪です@ Re:可愛い姪のこと。(10/13) お話にあがった姪です。先日は本当にあり…

Free Space

マイリンク集
 外部リンク
がんばれ凡人:人生、ふぁいとぉ!
むかし私がおばあさんだった頃:ふたばさんの詩集
Strawberry Fields:鎌倉の写真集が素敵


 個人用
mixi
gree
twitter
twitterランキング
楽天social news
2006.12.01
XML
カテゴリ:食の危機
 世界で家畜の飼育方法の課題は抗生物質をいかに使わないかで飼育するかという問題である。抗生物質は細菌感染症の治療薬だが、抗生物質を使えば耐性菌が誕生する。耐性菌が増えたら、感染症治療薬としての効果はなくなり、抗生物質が効かない事例が増えているという。病院に入院して手術が成功しても傷口が膿み敗血症になって死んだり、入院中に院内感染で他の病気にかかるケースも増えてるそうだ。この原因が、家畜に使用している抗生物質によって生まれ、環境にばらまかれた耐性菌だと考えられている。
 又、牛や鶏などの飼育に使用されている遺伝子組み換え技術で作られたBSTという女性ホルモンである成長ホルモン。この成長ホルモンを牛に投与すると1.2倍の搾乳量が得られ、食肉は柔らかい肉となる。だが、その家畜肉や乳を摂取した人間に起こる症状は、女児の早熟化、乳房の異常発達、陰毛が生える、膣ガンの増加及び乳幼児の奇形、男なら、インポテンンツ、ヒゲが生えない、女性化である。 参考:家畜の餌の検証





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.01 12:26:21
コメント(0) | コメントを書く
[食の危機] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.