2712973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MATRIX7

MATRIX7

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.02
XML
カテゴリ:モータースポーツ

 FIA会長のマックス・モズレーの拷問部屋ビデオ騒動には、日本人は大笑いするしかないだろう。このスキャンダルが流されたとき、てっきりデマだと感じたのも無理はない。モズレー会長本人が特別出演している乱交ビデオが公開されるなんて、誰が信じられるだろうか。この映像が偶発的な特ダネだと信じる人間は少ないだろう。明らかに、モズレー会長をターゲットにしたやらせ映像と思われる。「おとり捜査」にあたる罠がなされたことは間違いない。それでも、口車に乗せられてSM女王と共演した事実は隠せない。
 このビデオの真偽の確定には、しばらく時間がかかるだろう。何らかの対抗策で、公開が停止されている。おそらく、プライバシーの侵害で裁判所に処分を訴えるしかないけれど、裁判そのものが大きな話題になってしまう。事実のでっち上げではなく、まぎれもなく現場を撮影した映像だから、モズレーには言い訳ができない。FIAはプライベートの問題と断定している。これによって、公職に影響は与えないというのが公式の立場になる。それに対して、F1チームがどう動くかが興味深い。どのチームも厳しい批判は控えている。モズレーは恐ろしい存在であることを認識しているのである。
 モズレーは権力の中枢に居座ることにこだわりすぎた。自由な私生活が欲しいならば、FIA会長職にとどまるべきではなかったろう。公私を峻別する欧州地域で問題にされるのは、「ナチ風の乱交パーティ?」にあるという。嫌われ者のナチスをひいきにしているとなれば、たたではすまない。欧州地域以外では、会長の「ふしだらさ」に対する批判が集中するだろう。国際機関の責任者には、私生活においても清廉潔白さを求められるというあたりが、先進国と途上国の倫理観を分ける分岐点になるらしい。いずれにしても、FIAの会議にモズレーが出席することは難しくなる。(会議中にスキャンダルを思い出して、誰もが思わず吹き出してしまう)モズレーはやめるべきだとささやかれる理由である。
 FIAは国際機関であるが、モズレーとエクレストンが創設した私的団体の側面も持つ。そもそも、国際機関が利権や金儲けに走るわけにはいかない。かつてはオリンピック委員会やサッカー協会も、清廉な国際スポーツ団体だった時期がある。TV放送網の発達により、国際スポーツ団体にTV放映権料という莫大な利益がもたらされるようになると、設立の目的や理念が変化してしまう。F1興行権の独立を狙ったエクレストンは、FOMを創設して、金儲けに専念ことにした。それとは別に、F1を管轄する団体としてFIAを設立する。F1からの収益を上納することで、安定した財政運営ができる。豊かな資金源を持つ国際機関は、参加国から資金を集める必要がなく、強い中央集権制を保てる強みがある。このスキャンダルが起きるまでは、FIAは模範的な国際機関だったのである。その会長がスキャンダルを起こしてしまったのだから・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.05 11:45:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.