723422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

お気に入りブログ

今日も朝から暑くな… New! Himajin7077さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

がっちゃんのProject… がっちゃん.さん
amanomori のホーム… midnightwalkerさん
Rallyc @モー… rallycさん
酔っ払いベティー日記 ベティーパパさん
■Guitar Land~SWs-S… SpaceWagonさん
MUSICFREE yobe226さん
題未亭 キャビン85さん

コメント新着

 Himajin7077@ Re:良いお年を~!(12/31) 明けましておめでとうございます。 今年…
 セナ太郎 X2@ Re[1]:関スポが、閉鎖?(06/25) ベティーパパさん >大変ご無沙汰しており…
 ベティーパパ@ Re:関スポが、閉鎖?(06/25) 大変ご無沙汰しております。 いろいろあり…
 セナ太郎 X2@ Re[1]:関スポが、閉鎖?(06/25) がっちゃん.さん >半年終わりそうだけど…
 がっちゃん.@ Re:関スポが、閉鎖?(06/25) 半年終わりそうだけど明けおめ~ へ~、会…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

セナ太郎 X2

セナ太郎 X2

フリーページ

2007/11/07
XML
カテゴリ:楽器について
決してダンアームストロング社の回し者では、無いですが、80年代前半に高中氏が、SG1000に付けて演奏していたので前から興味が、有りました。

先日、パシフィコ横浜の楽器フェアへ行って その懐かしい物を発見!
担当の人に説明を求めたら なんと!新品を当時と同じような回路で再販しますよ!と言うでは、無いですか。
値段は、12000円前後になる予定だとか。
当時の中古品が、プレミアが、ついているのか?2万円とか3万円とかで取引されているようなので これが、再販されると新品が、安く買えますね。

パンフレットを貰ってきたダン・アームストロングのコンパクトエフェクターについて書きます。

パンフレットには、6色6種類と書いてありますが、7色7種類ですね~!


ダンアームストロング

以下は、パンフレットから~ ですが、画像に合わせて左からの説明に直してあります。
また、寸法や重量などは、省略させていただきました。

Dan Armstrong origininai effects(ダン・アームストロング・オリジナル・エフェクターズ)

ダン・アームストロング・オリジナル・エフェクターは、ダン・K・アームストロングによって1970年代に開発され 
一世を風靡したコンパクトなエフェクターボックスのリイシューだ。
デバイスごとに色分けされた6種類のユニットは、すべて堅固なアルミ製ケースに収められ 本体に直付けされたプラグをギターのアウトプットジャックに差し込むとゆう独特の接続方法を持つ。
また、内部のケーブルを繋ぎ換えることによって アンプにプラグイン仕様に変更することも可能。
一つ一つが、永遠の輝きを放つ宝石のように個性的なサウンドを ぜひ手に取って体験して欲しい。

BLACK PEPPER
シンプルな1ノブでカットする周波数帯を調整し 特定の音域を強調・抑制するアクティブ・トーンコントローラー。
トーン・ブースターやパラメトリック・イコライザーに比べて原音への影響が、少ないため使用感は、極めてナチュラル
パッシブ・ピックアップの魅力をそのままに 積極的な音作りを可能にします。
また、ハウリングの影響となる周波数域をカットする アンチフィードバック用のデバイスとしても有効です。



BLUE CLIPPER
耳障りな高次倍音をローパス・フィルターによって排除し、ブ厚くリッチなディストーションを実現したファズユニット。
ローポジションでのコード-プレイは、荒々しくとことんパワフル、ハイポジションでの速いパッセージソロでも 音の粒立ちは、明快だ。
コンプレッサー効果により どんなに歪んでもサスティーンは、ナチュラルかつスムーズ。
単体でもオールラウンドに強力なエフェクターだが、GREEN RINGERと同時に使用すれば、その効果は、さらに異次元レベル。


PURPLE PEAKER
ギターをはじめとするあらゆる楽器のサウンドを特定の二つの音域で増幅するシンプルなイコライザー/トーンブースター。
スイッチが、Hiの時は、4KHzを中心とした高音のきらびやかさとバイト感をアップ。
Hi+Loでは、さらに200Hzを中心にしたピークを付け加え 中高音域パンチ力に溢れるサウンドに。
OFFポジションでは、特定の音域は、ブーストされないが、音声信号そのものを増幅し 出力インピータンスを高める効果が、ある。
あらゆる楽器音を前面に出すために また、ギターやベースソロのここぞとゆう場面でフレーズを際立たせるのに 絶大な効果が、発揮するだろう。


RED RANGER
楽器音のパワーを増幅する、もしくは音色を際立たせるとゆう2つの機能を備えたブースター。
切り替えスイッチが、FULLポジションの際には、すべての音量をアップさせるパワーブースター BASSポジションでは、低中音を TREBLEでは高音を強調するトーンブースターとしてそれぞれ機能する。
あらゆるサウンドのニュアンスをアップするパワーブースターも魅力だが、ギターの音の最も美味しい部分をさらに豊かにするトーンブースターは、ハムバッキング・ピックアップとベストマッチング。


ORANGE SQUEEZER
オレンジのコンパクトな本体にON/OFFスイッチのみのシンプルなパネル。
言わずと知れた70年代を代表するコンプレッサーの名器をリメイク。
立ち上がりの鋭さを抑えたマイルドなアタック感 クリーンで滑らかなサスティーンは、他の機種には、出せないだろう。
ジャズ・フュージョン史を彩る数々のギターソロの名演は、このORANGE SQUEEZER無しには、生まれなかったと言っても良い。
カッティングでは、OFFのまま控えめにストロークし 見せ場が、来たらONにして エモーショナルに単音弾きする といった使い方に最適。


YELLOW HUMPER
主にベースギターのために特化されたバンドイコライザー/トーンブースター。
3ポジションのシンプルなスイッチで増幅する音域を切り替える。
LOポジションでは、100Hzをピークとしたボトムレンジを増幅し HI+LOでは2KHzを中心にしたミッド~ハイレンジを強調。
OFFポジションでは、特定の音域は、ブーストされないが、音声信号そのものを増幅し出力インピータンスを高める効果が、あるベースサウンドをよりブリリアントに増幅する一方で ギターやキーボードを太く艶のある音にするためにも最適。


GREEN RINGER
リングモジュレーター的な効果を発揮する スペシャルなディストーションユニット。
楽器の原音を歪ませると同時に倍音を強調し 打楽器的なグシャッとした音程感を与える。
ギターで使えば、ローポジションでは、オクターブ下が、強調され ゴリゴリした太いボトムに。
ミドルポジションでは、非整数倍音が、強調された不安定なトーンに また、ハイポジションでは、音程感の乏しいノイジーなサウンドに。
リフやソロのアクセントから飛び道具的な用法まで 幅広い応用が、期待できる。
ギターのみならず ベースやエレピに使うのも面白いだろう。


と書いてありました。

まだ販売は、していないようですが、もう広告は、出して有るようです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/08 12:23:20 PM
コメント(4) | コメントを書く
[楽器について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.