3682333 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年11月19日
XML
カテゴリ:セミナー
 ドメイン研究会というセミナーを受講しています。
・・・といっても昨日が最終で 総括と懇親会だったんですがね。

 この町では ”テクノネット”という 市民大学のような活動を
やっています。
市内の企業から 経営者や社員が参加して 勉強をしようと・・・
現場改善研究会、プレゼンテーション能力研究会などがあります。
ドメイン研究会もそのひとつ。

 市が助成する形で 会員企業の社長たちが 各研究会の幹事になって
コンサルタントの先生を囲んで 自分たちの能力を向上させる・・・
とまあ 運営はそんな感じです。

 9年目ということもあって ややマンネリなんていう声もあるようですが
良い取り組みには違いありません。
この土地を長く離れていた私にとっては実に新鮮。
去年は現場改善研究会に参加し(トヨタ式だったので 復習になりました)
今年はドメイン研。

 会社のドメインを決め ビジョンを持った経営をしよう。
という事と 私以外の伝道師を担う 社員を育成するのが狙いでした。

 自分の会社のビジョンなんて 改まって考えるチャンスは
そう何度もあるものではありません。
 今回参加された社長さんも 「ほんとに良かった」と
おっしゃっていました。
究極的には 何のために働くのか? ということに繋がります。

 総括の中で 「生き残る会社の特性」という点に触れました。

自分たちのおかれている状況をきちんと理解して現実と向き合う。
・・本当にその通りです。

経営者や企業の考え、行動が社内外から良く分かる。
・・この部分に力を入れて 面接などやっています。

先入観がなく誰とでもコミュニケーションができ、素直に気づく
・・小さな会社に素直に学べ! と トヨタの役員に教わりました。

 自分の会社 そこでやろうとしている事が 次々に出てきます。
いわゆる 当たり前のことが当たり前にできる・・という事。

 この中で 情報は情報のあるところに集まる(お金も)
というくだりがあり、松下幸之助氏が 部下の言うことを
さえぎることなく しっかりと聞いた。 「それは ○○から聞いた」
とは決して言わなかった。というエピソードを思い出しました。

 でも もっと自分にインパクトがあったのは
「元気な人と付き合うと もっと元気になる」という事。
もっと言えば ”元気なパワーは 元気なところに集まる”って事。

 話すと 前より元気になる・・・そんなリーダーに
ならなくっちゃなりません。
そうだ サイクリングや登山って 気分も晴れるし 健康になるし
これからも続けよう いい仕事をして元気な会社にしよう。

 その夜は 2時過ぎまで盛り上がり 今日のサイクリングは
中止になってしまいましたが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月19日 17時22分09秒
コメント(1) | コメントを書く
[セミナー] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.