090742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幼稚園選び

幼稚園選び

我が家がある場所は幼稚園選び激戦地区
なんと言っても子供が多い地域なのです
そんな場所に住む絶叫母が体験した幼稚園選びを
少しご披露したいと思います。
みなさまの今後に少しでもお役に立ちましたら幸いです・・・
(思い付いたら随時更新予定)


項 目 内 容 絶叫母の重要度
場所 やっぱり家から近いに超した事はありません
行事以外で親が幼稚園に出向くこともありますし、
急な用事もあるかもしれません
特に下に兄弟がいる場合にはやっぱり近いと楽かもしれませんね
★★★★★
交通機関 でも家から近い所に相性の良さそうな園が見つからないということもあります(我が家はそうでした)
そのような場合は公共の交通手段の充実ぶりが重要になります
子供は園のバスがある、といっても親も園に行かなくちゃ行けない用事って結構あるんですよね
自分で車が運転できる人は園の近くに駐車場があるか要チェック
★★★★☆
周辺環境 幼稚園の目の前が幹線道路だったりすると危ないかなぁとか思いました
かといってあまり奥まった所に入り口があったりすると、このご時世ですから、不審者が侵入しやすいんじゃないかとか不安になるし・・・
住宅地にあって、幹線道路から2-3本奥に入った園がいいかな、でもなかなか見つからないか
それから園の近くに母たちがちょっとお茶できるようなお店とか、
大型スーパーとか、ファミレスとかがあると便利ですよ
★★★★☆
保育方針 これは園のパンフレットや園舎の壁などに掲げられています
「礼節を重んじる」とか「のびのびと」、「明るく素直に」などという文言がよく見受けられます
これらの漠然とした言葉が結構その園をぴたりと言い当てている事が多いように思います
まずは見学をして雰囲気を見ておくと良いかもしれません
★★★★★
保育の特色 「外遊び重視」、「お勉強重視」、「自然体験」、「音楽」、「絵画」、「体操」、「リトミック」、「英語」、「茶道」云々、本当にいろいろとあります
ついついあれもこれもと欲張りたくなってしまいますが、
子供さんのタイプにあったものが見つかるといいですね
★★★★★
時間外の活動 保育時間外に幼稚園で体操、音楽、サッカーなどを習える園もあります
お金は別にかかりますが、ほかに習いに行くよりも手間がかからないし、普段のお友達といっしょに習えるので子供も馴染みやすいようです
★★★☆☆
延長保育 園によっては保育時間後も幼稚園で預かってくれるところがあります
園の行事などで延長保育が毎日行われないところもあるので、
延長保育が必要な方は、実施日数、時間、費用、月単位の申し込みか、1日単位でもOKか、など調べる必要があります
我が家は滅多に延長保育は利用しませんが、家が遠いお友達など、なかなか園外では遊べないお友達といっしょに延長保育にしてめいっぱい遊ばせるということを時々します
★★☆☆☆
休暇中の保育 園によっては夏休みなどの長期休暇中も子供を預かってくれるところがあります
お仕事をされている人には大変助かりますね
また、土曜日も預かってくれるというところもあります
★☆☆☆☆
園バス 園バスがあると家が遠い人、弟・妹がいる人は便利ですね
でもただ園バスがあるからといって安心はできません
バス停は家の近所にあるか、バスの時間は早いか遅いか、その時間は1年間変わらないのか、変更があるのか、運転手さんは優しいか・・・。チェック項目は結構多いのがバス関係です
毎日のことだし、バス通園の子にとってはバスに乗るのがまず第一の難関のようです
バスの数が少ない園だと登園、降園の時間が園児によってすごーく違ったりするんですよね。
遅いお帰りだとお友達がどんどん帰っちゃう中、自分のバスを待たなくてはいけないし、
早く園に着くバスだとお友達が来るまで少しさみしい思いをするみたいです
慣れちゃえば問題ないんですけどね
★★★★★
お弁当・お給食 これは母の事情、子供の事情いろいろでどちらを重視するか変わりますね
毎日お弁当だと母はやっぱり疲れるけど、子供にしてみたら嬉しいみたい
お給食の場合は「仕出弁当」みたいのだと味も濃いし冷めちゃってたりするみたい
理想としては園で作っているというのがいいけれど、めったに無いと思う
偏食が多いから給食でみんなといっしょに食べられるようになるかしら、と思う母もいますが、これは子供さん次第みたい
3年かけても偏食が治らず、食べられるものが殆ど無く、給食は残してばかり、いつもお腹を空かせて帰ってくると言う子もいます。
今はお弁当とお給食の両方という園も多いみたいですね
怪獣兄弟の園は週一でお給食があり、その他はお弁当ですが、希望を出せば給食やパンに変えられるので便利です
★★★☆☆
制服 たかが制服、されど制服ですね
どんな制服なのかはもちろん気になりますが、
どこまで指定のものを着用しなくてはならないか、これが結構重要です
靴下は色が同じなら市販のものでも構わないという園もあれば、
靴からコートまで全部揃えてください、という園もあります
それからお値段もとっても重要
2-3万ですべて揃う園から10万円を越えてしまう園もあります
そのあたりも事前に調べておくといいかもしれませんね
★★★☆☆
生徒の数
クラス数
園児数やクラス数はどのくらいかも気になりますね
マンモス園、小規模園、それぞれ良い面とそうでない部分がどうしても出て来てしまいます
ただ1クラスあたりの園児数はあまり多くないほうがやっぱりいいのかなぁ。
★★★★☆
先生の数 生徒の数にもよるとは思うのですが、やはり先生はクラスに複数いたほうが親としては安心ですね
1クラスあたりの先生の数は何人か、複数いる場合専任なのか、他クラスとの兼任なのかチェックしたいところです
ただ学年があがると1クラスあたりの先生の数も少なくなるようです
★★★★★
行事 どんな行事があるのか、頻度はどの程度か、事前にチェックしたいポイントですね
練習ものが多い行事、お外にお出かけする行事、文科系の行事、さまざまです
また、親がどの程度参加(お手伝い)しなくてはいけないか、これも重要です
★★★☆☆
役員とお手伝い 役員の人数、仕事内容、園に行く頻度などチェックしておきたいです
下に子供さんがいたり、お仕事をしていると役員が回ってこないこともありますが、
役員以外の人も行事のお手伝いをする場合があります
全員参加なのか行事毎のボランティアなのか、くじびきで決めるとか、お手伝いもいろいろです
★☆☆☆☆
園舎と園庭 新しければそれだけ設備も整っているかと思います
ただ、新しいか古いかというよりも清潔かどうかというのを私は重視しました
子供がちょっとアレルギーだったので
園庭も広いところ、そうでないところ、さまざまです
下が土か、砂地か、ゴムのような加工されたグランドかなどもチェックしました
★★★★★
設備 冷暖房完備か、プールはあるか、楽器の充実度はどんなものか、
動物は飼育しているか、菜園はあるか、などなどチェックポイントはいっぱいです
特におトイレは要チェックです
和式、洋式の両方があるといいですね
教室からの距離、数、清潔度、使いやすさなど入園前に見ておきたいです
★★★★☆
安全性 最近注目しなくてはいけないのは安全面です
遊具に危険なものは無いか、園庭に死角になってしまうような場所は無いか
園の門は閉じられているか、入ってくるひとをチェックする体制はできているか
などなど要チェックですね
★★★★★
母たちの服装、年齢 送り迎えの人が特に気になるのが母たちの服装ですね
そしてその服装に関係しているのが母たちの年齢です
幼稚園によって案外これって偏りがあるみたいなので園児のママもチェックしてみてください
★☆☆☆☆
お裁縫 幼稚園で使う園バッグやさまざまなものを母たちが手作りしなくてはならない園も多いです
発表会の衣装なども手作りのことがあります
お裁縫が苦手なママはチェックしたほうがいいです
沢山作る園だと「はさみ入れ」まで作らされるし、まったく作らない園もあります。その場合はすべて購入するということになるので出費が増えるのかな
★☆☆☆☆
選抜方法 大きくわけて4つあると思います
その1 願書を出した人はほぼ100%合格(形だけの面接が行われる)
その2 願書の提出順に合格(早い者勝ち)
その3 抽選
その4 面接&試験
我が家の地域だと抽選のところと面接のところを掛け持ちとか、抽選のところがだめだったらその1のパターンのところに行く、とか、早い者勝ちのところ1本とかみなさん工夫して受けているようです
★☆☆☆☆
兄弟枠 下に兄弟がいると気になるのが兄弟枠ですね
3年保育の場合、2歳違いまでは兄弟枠があれば間違いなく入れると思うのですが、問題は3歳違いの場合です。3歳違いまでは兄弟枠OKという園も多いと思うのですが、要チェックです
兄弟枠というものを前面に押し出していなくても暗黙の了解で兄弟は入園できるということもあるので事前に質問しておくといいかもしれませんね。
★★★★★



前のページ 次のページ
チェックシートはこちら

ホーム


© Rakuten Group, Inc.