148019 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

上海駐在生活日記

上海駐在生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年11月06日
XML
カテゴリ:中国日系企業
松下電器が社名を変更した

パナソニックは1日、本日付で社名を「松下電器産業株式会社」から「パナソニック株式会社」に変更した。
また、国内における「National」から「Panasonic」へのブランド統一もスタートさせ、2009年度中をめどに完了するという。

 同社は、1918年に松下電気器具製作所を設立・創業。松下電器製作所を経て、現在の松下電器産業株式会社の社名となり、National、Panasonicなどのブランドを掲げて事業を展開してきた。2003年にはPanasonicをグローバルブランドと位置づけ、「Panasonic ideas for life」をブランドスローガンに掲げている。

 創業90周年の節目を迎える今年、社名変更とブランド統一を実施することで、これまで「松下」「National」「Panasonic」の3つに分散して蓄積してきたグループの活動成果を、今後は「Panasonic」の名のもとに集結。全世界でグループ一丸となって経営理念の実践に取り組み、ブランド価値を高め、グローバルエクセレンスへの飛躍を目指していくという。


そのパナソニック
最近過去最高利益を利益を生み出したが

パナソニックが28日発表した08年9月中間連結決算は、薄型テレビや白物家電の販売が国内外で好調だったことから、最終(当期)利益が前年同期比22.2%増の1284億円で中間期としては85年以来23年ぶりに過去最高を更新した。09年3月期の業績予想は据え置いたが、同社は「為替や株価が激しく揺れている中、確度の高い業績見通しは難しい」(上野山実取締役)としており、今後の景気動向次第では下方修正する可能性もある。

 08年9月中間期の売上高は同4%減の4兆3437億円。日本ビクターが昨年8月に連結対象から外れた要因を除くと、実質では同4%増だった。本業のもうけを示す営業利益は同3.7%増の2281億円。

 急速に進む円高を受け、08年度下半期は円・ユーロの想定レートを1ユーロ=155円から同135円に修正したが、09年3月期の業績については売上高9兆2000億円(前期比1%増)、営業利益5600億円(同8%増)とする当初予想を変えなかった。


これには中国の営業成績も大きく貢献している。

その中国では、松下電器からパナソニックの社名変更は難航していると思われる。

なぜなら、中国では漢字での会社登記しか認められていないからであるが...


松下のままにするのか?パナソニックを漢字にするのか

いまはわからない。。


しかし 中国パナソニックのホームページを見てみると.......

続きを読む





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月06日 11時34分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国日系企業] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

中国を翔ける

中国を翔ける

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

元上海駐在員の 変… konkei911さん
なんとかなるもんだ… チャイライさん
広州人のおもしろ日記 Gaoshifuさん
○○○な中国生活 From… ジェズグさん
  北京のジウ。ト… ベイジンジウさん

コメント新着

jiyong@ 敷居が高い おやったとおり、敷居が高いです。 それ…
newsing@ 新型インフルエンザまとめ 香港の新型インフルエンザ感染者は... ht…
在日中国人@ 普通は申請しないと思う 普通は申請しないと思う。。大体の中国人…
五反田在住@ コンタクト いつも読ませてもらってます。 ところで…
中国を翔ける@ コメントありがとうございます 風邪などでは申請が面倒そうなので 一回…

ニューストピックス

サイド自由欄

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.