268868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SuperNinja(GPZ900R)製作日記

SuperNinja(GPZ900R)製作日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

s h i g e

s h i g e

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

総合

(5)

構想

(4)

フレーム

(3)

外装

(5)

エンジン

(3)

給排気系

(3)

冷却系

(0)

フロント足周り

(7)

リヤ足周り

(8)

資金調達

(30)

KSR-2

(6)

フリーページ

2006年03月15日
XML
カテゴリ:フロント足周り
最近資金調達用の部品ばかり買っていたので、本来の3号機用の部品を色々購入。

ZX-6Rのラジアルマウントフォークにつけるためのフロントフェンダー。
ZX-10R用フロントフェンダー
落札金額5,250円+送料800円
ZX-10Rの純正品。6Rと10Rでは取付部の形状が違うようだが、ステー作り直しでどーにかなる、はず。

ZX-9RCのスピードメーターセンサー。
ZX-9RCスピードセンサー
落札金額600円+送料1,155円
最近のカワサキ車は、Ninjaのようにメーターギヤ、ワイヤーを使用した機械的なメーター出力ではないらしい。
スプロケあたりから電気信号が出力されているらしい。

3号機のスピードメーターは、電気信号出力にしてみようと思っている。
それの研究用にZX-9RCのセンサーを買ってみた。
私は電気にはからっきし弱いので、詳しい人はアドバイスおねがいします。


今回の支出:7,805円 / 累計支出:538,693円
今回の収入:0円 / 累計収入:317,100円

累計収支:221,593円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月15日 14時57分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[フロント足周り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:3号機用パーツ色々入手(03/15)   130 さん
電気にはプラスとマイナスってのがあるらしいよ。
参考になった? (2006年03月15日 18時57分33秒)

Re[1]:3号機用パーツ色々入手(03/15)   s h i g e さん
130さん
>電気にはプラスとマイナスってのがあるらしいよ。
>参考になった?

そーなんだ・・・ってしっとるわ! (2006年03月16日 17時28分33秒)


© Rakuten Group, Inc.