1786545 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

takagiii

takagiii

カテゴリ

コメント新着

ももころ@ Re:【中学校の謎】17時に再登校とか、なんの目的なのか?(05/25) 再登校っていうシステムは 本当に学校の都…
坂東太郎9422@ Re:【学校】給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
takagiii@ Re[1]:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) カエドンさんへ ありがとうございます! …
カエドン@ Re:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) おめでとうございます! 色々と準備が大…

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

(487) ピ Refresh b… pocketyocoさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.02.03
XML
カテゴリ:目標管理
早くも今年の1/12が終わったわけですね・・・・。

さて項目ごとの今月の目標が達成できたか振り返ります。

1、A評価取る。
  → ひとまず今月は佳境の作業をこなす。
    その上で、何か新しいことを考える。

  → 達成。
    佳境の作業は順調。手ごたえあり。
    新しいことも考えたけど、課内の異動があり、私の仕事も変わりそうな・・・。
    先が読めません。毎日できることをするだけ。


  
2、いつでも退職できるようにする。
  
  → おお、われながら過激な目標をたてたものだ。
    とりあえず、総合職に転換できない根拠を人事に文書で確認しよう。

  → 未達。確認していなかったわからん
    それよりなにより、当社が某大手企業の子会社化する予定とのこと。
    ある意味また会社が変わるのかも、と思うと面白そうになってきた。
    さらにあわせて本社移転が確実。
    噂では、私にとっては通勤時間が片道30分軽減されそうな・・・?
    「退職できるようにする」のも大事なんだけど、退職する気がなくなってきた!
    身の振り方を考えねば。
 

家族部門

3、長女中学生入学に全力サポートおよびその対応
  
  → 制服代が現金払いなので、その準備をしておく。
    半分は今月中に封筒に入れておこう。
  
  → 達成。部活体験もして、残念ながら運動部は入りたくないらしい。
    体育会系の母は悲しい・・・。

  
4、ちょっと遠くに家族旅行
  
  GWの下調べを長女にさせよう。
  
  → 達成。と行ってもまだ半分ですが。次月へ続く。
    長女が行きたいといっている行き先の、交通費を調べてね、と行っているのですが、
    さすが6年生。前途多難・・・。詳細は後日アップします。


5、家計把握と改善

  積み立てを今月こそ申し込む。

  → 半分達成。
    夫の口座なのですが、店舗に行く時間がなく、ネットで操作できるように申し込みをしました。
    ネットで使えるようになってから申し込みます。
    一歩は進んだ!

健康部門

6、引き続き減量
  
  今月はマイナス500g

  → 未達・・・・。

  2012-02-03 22:36:58

  休みの度にどーんとあがって、1週間かけてそれを減らす、という構図になりつつあり大変まずい。
  原因は分かっているんだけど。
  土曜日の過ごし方が問題。平日できない分、土日は料理三昧。
  特に土曜日の午前中なんて台所に付きっ切りで何か新しい料理を作っている状態。
  あ、新しいといっても創作しているのではなく、
  今まで自分が作ったことない料理、という意味。
  作ったら食べるしねえ・・・。
  自分では味見だけにして、家族に食べてもらうようにします。

7、走る!

  三が日で15キロ走れることが判明。うれしかった~。
  2月に青梅マラソンなので、それまでは毎週末15キロを走ろう。
  昼休みウォーキングも継続。

  → 達成!

15キロ毎週走りました!1時間50分くらい。
  最初計算を間違っていて、8分/キロと勘違い。
  このスピードでもこんなに苦しいのか・・・と自信をなくしていましたが、
  ちゃんと計算したら6分後半/キロ。
  算数もできないのか私・・。
  毎週足が軽くなってきているのが分かり、楽しいです!
  

自分部門

8、本読む

  週1冊は最低。
  
  → 達成。詳しくはこちら

9、おしゃれさんめざす。

  バーゲン中に一度買い物に行きたい。

  → 達成。
    今まで買わなかったような色のニットを買いました。
    これまでは「黒が無難」と思い込んでいましたが、
    ファッションレスキューのカラー診断の際に私の場合は黒は顔色悪く見える、と言われていらい、
    できるだけ黒だけを着るのはやめています。
    黒のニットを着る際は首にストールを巻いたり。
    黒以外の色も着るし。
    あ、タイツといえば黒と思っていたけど、黒じゃないタイツも買ったし。
    自信がでた、までは行かないけど、着るものを選ぶのに、
    少し考えるようになりました。
    ファッションレスキューの感想はこちら


10、シンプルにする。
  
  整理したい人間関係の方向性を決める。

  → 達成。
  ちょっとお付き合いをどうしようかと思っている人間関係の件があり、
  いろいろ考えたのですが、穏やかに話し合いができました。
  
  あ、夫婦関係じゃないですよ、念のため!
 
ってことで、半分達成を0.5で計算すると、7勝3敗でした。
 

では2月の目標

仕事部門
1、A評価取る。

→ 佳境の作業を引き続きこなす。
  新しい体制の中でできることを考える。

  
2、いつでも退職できるようにする。

→ ちょっと流動的ですね、今の社内情勢を見るに。
  何か今年取れる検定系を決めようかな、いくつか興味あるのはあるので。
  
家族部門

3、長女中学生入学に全力サポートおよびその対応
  
  → 制服代、残り半分のお金を現金で用意する。

    
4、ちょっと遠くに家族旅行

  → 引き続き長女に交通費の下調べをさせる。
  
5、家計把握と改善

  → 今月こそ新しい積み立てを始める!
    あと、今月は節約・・・。1月はお正月と住環境への投資をたくさんしたので。

健康部門

6、引き続き減量
  
  → 今月こそマイナス500グラム!
  
7、走る!

 → 青梅マラソン完走!60分切りたい。
   そして、それ以外の日曜日は15キロ走る。

自分部門

8、本読む

→ 週1冊

9、おしゃれさんめざす。

→ 3月の長女卒業式、4月の長女入学式に着るものを決める。

10、シンプルにする。

→ 決めた方向性に向けて、実行。PDCA の D の段階。

2月って短いんですよね。
がんばります!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.04 23:19:37
コメント(0) | コメントを書く
[目標管理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.