006853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Yours ...  Shimakorori

Yours ... Shimakorori

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mary

Mary

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

猫ぱんだ@ これは… 通りすがりですが、これはヒドイですよね…
あのときの猪木@ 書き込みありがとうございまつ! 楽しんでいただいてよかったでつよ~ …
Tom-Mama@ Re:メーカーへ(05/17) かなりお忙しそうですが、お元気なのはき…
konkon6621@ Re:体調不良(05/14) 私も、頭痛もちで、鎮痛剤を毎日のように…
konkon6621@ Re:忘れ物!(05/13) すごい! これって、かなり一日ドキドキ…

Freepage List

2005年06月04日
XML
カテゴリ:Daily
今日は王子の運動会だった。

小学校の運動会は王様の仕事の転勤による移動で、
3ヶ所を経験した事があるのだけど、うちの市の運動会は
なんともあっさりしている。

聞くところによると、この市内での運動会は何年か前までは
平日で、子ども達だけ(父兄は)見に来ても来なくても良いところも
あったらしい。
現在は春か秋にあり、大抵土曜日か日曜日。
だけど、お弁当は家族でシートを広げて食べるというのは
半分はいないかも知れない。

お弁当もしっかりお重に作ってくる人もまばらみたい。
ちかくに大型スーパーがあるせいか、その中のMacで調達したり、
お寿司やさんのおいなりさんを買ってくる親もいる。
子どもにお弁当を渡し、親が外食して来るケースもある。

でも、すごっく普通。
うちのお義母さんはとてもその状況を見て嘆いているけど、
お重を作らなくて良い母としては、少し気が楽な気もする。
勿論、王子のお弁当は作るのだけど、王子自身も友だちと
一緒に食べる方が、良いらしい。

背はちびっ子で、どうみても低学年なのだけど、
親に依存してないよ!みたいなカッコつけで、
以前から一緒に食べようとしない。
(家ではしっかり甘えん坊なのに...)

親もこれ幸いと、(学校と家が近いという事もあり)
家にさっさと食事しに帰るというのが定番になっている。
私みたいに、毎日の仕事が大変な母親にとっては
なんともありがたい事です。
田舎の母達がこの日とばかり早起きして
お弁当を作ってくれた事を思うと、少し恥ずかしい気もしないでも
ないけど、愛情の表現は他の方法でもできると
自分に言い聞かせているような・・・・

とにかく、毎日、ちょっとお疲れなママです。
今日は姫も陸上大会で市のグラウンドに大会で出かけたので、
せっかくゆっくり寝ようという計画も駄目になり、
結局 6時過ぎに起床。彼女の好きなフルーツたくさんの
お弁当を用意しました。


時間が自分にだけたっぷり欲しいなぁ~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月05日 08時27分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.