1444598 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 20, 2015
XML
カテゴリ:politics

久しぶりに、核拡散防止の話題が報じられました。

2015-6-20 NPT.jpg

核兵器の拡散防止という理念の実現が、実際には、まったくと云って良いほど、進んでいないばかりか、ロシアに見られるように、核の拡充を宣言する、反動的な動きさえ現れるのが、最近の、世界の実情です。

核兵器の使用による被爆の悲惨さが認識できていないと、云わざるを得ません。自らの国威発揚=力の論理が、その認識に勝ると、臆面もなく、考えているのでしょう。世界の指導者は…。

被爆の実態を、被爆地で見聞してもらいたいとの素直な提案が、核拡散防止再検討会議において、被爆国の日本からなされました。至極、もっともな行動と云えるでしょう。

しかしながら、これは、あっさりと、否定され、同会議の同意文書から、外されてしまいました。中国の強い反対があったと伝えられています。何やら、訳の分からぬ理屈を付けて、強引に、葬り去ったとの印象です。

小日本ごときに出向いて、頭を下げる振る舞いなど、沽券にかけても、やれる訳がないと、ふんぞり返っている姿が目に浮かびます。タイコク面して、心は狭い、小人なのでしょう。

愚かなり、核兵器保有国指導者。木を見て森を見ずの誤りを犯して、自国の存続と引き替えに、人類の滅亡を推し進めようとするのか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2015 06:53:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[politics] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.