1444487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 24, 2016
XML
カテゴリ:politics

泊原発の廃炉を求める声が自治体から上がっています。
小樽市は、積丹半島を挟んで、泊原発の東35kmに位置する港町であり、観光都市です。ひとたび、泊で原発事故が発生すれば、西風に乗って、まちがいなく市内は重度に汚染されるでしょう。

東電第一原発の暴発事故のような規模で、泊に事故が発生するならば、北海道全域が汚染されるとシミュレートされていますが、偏西風の風下に当たる札幌や小樽は、その汚染の直撃を受ける位置に立地しています。ちょうど、深刻な汚染に晒された、東電福島第一原発と飯舘村の位置関係と同じです。

泊原発は、多くの問題を抱えた欠陥原発に等しいのですが、北海道内の自治体は、国や道の顔色?を見ているのかどうか分かりませんが、泊原発反対の声がさっぱり聞こえてきませんでした。

そんないらだちの時に、上の記事にあるように、小樽市長が泊の廃炉を求めるという、明確な反原発の姿勢を示したのでした。よくやってくれました。感動しました。

こちらオホーツクからはかなり遠い町なのですが、小樽へ散策へ行きたくなりました。運河沿いに拓けた情緒ある街並みは、いやされます。美しい街並みをいつまでも…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 24, 2016 07:23:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[politics] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.