1443052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 28, 2023
XML
カテゴリ:Life
忘却力なんて、なんだかいい感じがいたしますです。ホッとして、救われますよね~。

歳をかさねるにつれて、あらわれてくる悩みの一つに、忘れっぽさがあります。ヒトの名前が、地名が、店名が…。さっき言っていたのに…。喉の奥にでてきているのに…。ことばにでてきません。”いよいよ痴呆症になりおおせたのか~”と、ガックリといたします。周囲の目も、そんなシラケた感じですし…。つい、自己嫌悪に陥ってしまいがちです。

そんな苦境に立ったときに、上の記事は、決定的な救いをもたらしてくれます。”ああ~忘れた~”と、自己嫌悪するのじゃなくて、”忘却力がついた!”と自己肯定すればいいのですと、おっしゃっているのです。

否定から肯定への大逆転です。忘れたって、”たかが知れているじゃないですか~”とも…。買い忘れた。名前や場所を忘れた。置いた場所を忘れた。等々…。いずれも、たいしたことないというのです。買い直しをすればいいし、調べればいいし、作り直しをすればいいと…。

その通りかもしれませんね。なにせ、フリーライフの最中ですので、忘却による周囲への”責任”とか”迷惑”は、あったとしても、それこそたいしたことはないのです。”忘却力”が増えちゃったと、ケロッとしていても、なんら差しさわりがない…。

いずれ、どなたも、そうなるのですから、お互いさまなのかもしれません。気軽に”忘却力”とつき合うのも、いいのかも…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 28, 2023 06:41:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Life] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.