079706 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 BE HUNGRY.

BE HUNGRY.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

TEACHER☆DECO

TEACHER☆DECO

2007.06.07
XML
ある日の5年生の授業での出来事


ワタシには珍しく黒板を使い話の流れを


箇条書きにて説明していた


1つ1つ生徒に確認しながらね





ワタシはこういうとき席の順番どおりに


あてるという優しさは持たない


ランダムにあてていく。





deco:じゃあ子のあとはどう?? Mさん!!!





この子は読解に関してはそれなりの力があり


授業でも反応のいい子。が…答えが返ってこなかった


ワタシはすぐに変わりの子を指名したりはしない


やんわりヒントを出しつつ待つ


すると周りの子が次々に


“はぁ~~い!!  はぁ~~い!!”


と手を挙げだした



ワタシはそれを制し、Mちゃんを待った


すると・・・・Mちゃん、突如


号泣!!!!




どういう涙かわかる???



Mちゃんは決して答えがわからなかった


わけじゃない



以前、算数の授業中に


友達に『まだそこかよ、遅えよぅ』


といわれたのを思い出し


また言われるんじゃないかと


不安になったのだそうだ





そのセリフを吐いた子と


Mちゃんでは、確かに算数では


若干の差があるけど、国語では


むしろMちゃんのほうがやや上





それなのに・・・


そのセリフを言われてから


すべての科目において


発言するのが怖いのだという。






ワタシは心から申し訳ないと


思った。そういう心の機微に


気付かなかったことを・・・


そしてなんとかして


せめて得意の国語だけでも


自信を回復させてあげようと


誓った。


まず、間近に迫った


『月例テスト』で結果を


プレゼントする。


そのための心のケアに


しばし心を砕いてきた


ちょっとずつ、答えてくれるようになっている


やれるはず。ワタシはそう確信している





別の折、少し時間をとって


そのクラスに


『なんの気ない一言の重み』の


話をした。





中学受験においてはよくあることでは


あるけれど本来は絶対あってはならない


ことでもある。



自分にしっかり言い聞かせ


明日も


 ファイト・オゥ~~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.08 03:52:50
コメント(0) | コメントを書く
[decoのつぶやき~小・中学生に思うこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.