189628 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どこでもクリニック 感護師つぼの看護・医療について

どこでもクリニック 感護師つぼの看護・医療について

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

感護師 つぼ

感護師 つぼ

2008.07.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【つぼつぼの一言】----------------

もう一度挑戦する力は 常に残っている

どこでの言葉だか忘れてしまいましたが、心に響き残っている言葉です。
そうなんですよね、どんなに辛くて、ご飯も食べられない状態になっていても
何かをする力は、常にあるんですよね
それを使うか? 使わないか?は、その人の自由なんですよね

あなたの一言を下さい→tsubokoxo@gmail.com
BLOG:詩元気屋つぼ http://plaza.rakuten.co.jp/tsubo/
====================
感護師つぼの看護ニュース vol.158 受信者数:1450アドレス
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■    
■■ 発行:感護師つぼ http://plaza.rakuten.co.jp/shinkansengame/
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■8月2・9・16日勉強会開催@東京、御茶ノ水

こんにちは 感護師つぼ(坪田康佑)です。
昨日、無事日本に帰国致しました。時差と暑さ、そして物価の高さが辛いですが
そんな辛さを感じないぐらい日本は、心地がよいですね
また、日本にいる方が自然と看護ニュースが耳に入ってきますね
では、看護ニュースをみてみましょう♪

◆つぼつぼの一言
1)EPAでインドネシアの看護師ら来日へ、予定枠の半数以下
2)老人ホームで預かり金流用 益田、担当看護師依願退職
3)医師会や看護協会など25団体
4)ヘルパーがインスリン注射
5)米テキサス大がんセンター上野直人教授に聞く チーム医療、日本の課題
◆おすすめの作品
◆感護覚書

1)EPAでインドネシアの看護師ら来日へ、予定枠の半数以下
読売新聞 - 8時間前
日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づき、我が国が初めて受け入れる外国人看護師・介護士が来月7日に来日することが正式に決
まった。 人数は、初年度枠計500人の半数以下の208人にとどまった。予想外に少なかった背景には、制度の周知期間が短かった

感護師つぼ>今まで、予定枠以下だったのは、インドネシア側の募集が少ないからだというような報道ばかりでしたが、やはり日本側にも
用意不足の点が出てきましたね。審査を通ったから、日本に行くために退職をされた方をマッチングができなかったといって拒否するのは
受け入れ側の傲慢・怠慢な気がどうしてもしてしまいます。システムの最初の時は大岡裁きのような大きな対応が大切な気がします。
また、日本に帰国して感じるのですが、インドネシア人受け入れのデメリットの報道が多く、世論をコントロールしている感じがとてもしました。
あなたはどう思いますか?そして、感じますか?

2)老人ホームで預かり金流用 益田、担当看護師依願退職
中国新聞 - 2008年7月27日
実際の代金よりも購入費が高く計上され、担当した三十代の女性看護師が一部を着服した可能性もあるという。看護師は今年六月に依願退職し
た。 施設側も流用を認識しており、指定管理者の益田市社会福祉協議会は、全額返金する方針。 益田市社会福祉協議会によると、〇七年

感護師つぼ>市立の施設で入所者の口座から勝手に引き降ろすのは、弱者から搾り取る最も悪質な犯罪に感じますが、施設運営費用に使用した
ところを考えると市立であったためにコスト計算や管理が上手でなく現場に費用不足の問題が蔓延したために、この人が使用する物品だから・・・と
その人の口座からお金を引き降ろし初めてしまったように想像します。モラル低下も考えるべきところですが、その犯罪の根治療法もしっかり
考えないといけないなと本当に考えさせられます。

3)医師会や看護協会など25団体
しんぶん赤旗 - 2008年7月27日
岡山県医師会や県看護協会など二十五団体でつくる岡山県国民医療推進協議会は二十七日、岡山市で「地域医療崩壊阻止のための決起大会」
を開き、社会保障費年二千二百億円の削減方針の撤廃を求めました。会場を埋め尽くす、五百五十五人が参加しました。

感護師つぼ>このような決起大会は、どこに終着点をもって行動をしているのでしょうか?でも、実際に国費がないのも事実、ただ訴えても
二進も三進もいかない。でも、行動せずにはいられない。どうするのがいいのでしょうね?政治家の仕事・国の仕事として考えを停止するのは
小学生でもできる。どうするべきなんでしょうね?

4)ヘルパーがインスリン注射
MSN産経ニュース - 14時間前
県によると、今年3月に介護保険法に基づき施設を立ち入り検査したところ、入所者2人にヘルパーがインスリン注射していたことが判明し、改善を
指導。4月下旬に運営する社会福祉法人「いろどり福祉会」が、「過去に資格のない職員が注射したこともあるが現在は看護師が

感護師つぼ>人に注射をするという行為は、やったことがないと本当に怖い行為です。この記事の書かれ方だと、ヘルパーに焦点があてられてい
ますが、ヘルパーに注射の指示を出した人がいるはずです。改善されたものを記事にするならば、しっかりと責任の所在に突っ込んだ記事に
していただかないと、ただ不安をあおるだけな気が致します。あなたはどう思いますか?

5)米テキサス大がんセンター上野直人教授に聞く チーム医療、日本の課題
フジサンケイ ビジネスアイ - 2008年7月27日
主治医だけでなく看護師、薬剤師らが専門性を生かし治療に参加、その中心に患者がいるという考え方だ。最先端の米テキサス大MDアンダーソ
ンがんセンターで実際にチームを率いる上野直人准教授を訪ね、患者側に求められることや日本の課題を聞いた。

感護師つぼ>歴史背景にしっかりと焦点を当てている割には、患者が中心となることで患者に医療の責任が移行してしまうなどの本質が抜けてい
る感じがしました。また、モンスターペイシェントと呼ばれる方々が生まれる前の記事な感じが致します。患者側からの多大な要求に疲弊している
医療従事者が報道されている中に、患者側がもっと医療従事者に要求するべきだという記事を書く場合には、もっと具体性を増やさないとこの時代
危険なニュースになると考えさせられました。あなたはどう思いますか?

【おすすめの作品】⇒
The Best in Medical Advertising and Graphics
著者: Richard Bayan;

医療法のおかげで、日本にはまったく分野として確立しきれていない医療広告に関する本です。
英語の本ですが、図鑑のようにグラフィックが満載で、ペラペラとめくるだけでいろいろとクリエイティブな
刺激をもらえる素敵な本です。アメリカのアマゾンで購入すれば、中古で5ドルぐらいから販売しているので
いかがですか?

あなたのおすすめの作品は? →tsubokoxo@gmail.com
紹介本リスト:http://astore.amazon.co.jp/shigekiyatsub-22/
マンガセラピー:http://plaza.rakuten.co.jp/mangalibrary/

【感護覚書】 その37~よく感じることは? そして感じたいことは?~

よく感じることは何ですか?

ちょっと、書いてみてください。

イライラ? しあわせ~? それとも、むふふ?

何でもいいです。擬音でもいいです。書いてみて下さい。

では、逆に よく感じていたいことは何ですか?

幸せ? 達成感? それとも、せつなさ?

何でもいいです。書いてみて下さい。

そこに、共通点はありましたか? どうすれば共通にできますか?

感情を大切にする。 すべてを受け入れることに真意がありますが

それは、なかなか難しいもの。

自分が大切にしたいものから、大切にしていければ、いいのです。

まずは、ここでみつけた 自分がよく感じる大切にしたいものを大切にしてみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発行者 感護師 坪田康佑 【想像出来ない世を創造しよう】
感想は→tsubokoxo@gmail.com

発行協力サイト:登録&解除は各サイトでお願いします。
・まぐまぐ!http://www.mag2.com/m/0000258270.html
・メルマ!http://www.melma.com/backnumber_173091/
掲載企業・団体
・株式会社メディカルヒューマンプロデュース http://www.m-h-p.co.jp
・Icube:http://icube.umin.jp/index.shtml
************************************************ Make Your great life!
※記事の著作権は各新聞会社に帰属します。
その他コメント等の著作権は坪田康佑に帰属します。
本内容を無断で転載することを禁じます。
ただ、引用いただくことは問題ございませんので
引用先として『感護師つぼの看護ニュース』としていただき
下記サイトにリンクをお貼り下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/shinkansengame/
(引用時はご報告いただけると更に嬉しいです!(^^))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.29 12:08:51
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.