489737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Archives

Calendar

Comments

松尾樹歩美@ Re:活かし合う。(08/10) 先生にはいつも大変お世話になっておりま…
田端 久士@ Re:卒園式。(03/30)  コメントに対する返信を、誠実にお礼申…
かがや@ Re[1]:花粉症とか。(03/05) 田端さん、ご無沙汰しております。 コメン…
田端 久士@ Re:花粉症とか。(03/05)  毎年、同窓である、そちらを誠実に応援…
田端 久士@ Re:整体と按摩1。(05/25)  コメントに返信を下さって、お礼申し上…

Favorite Blog

2024年3月のまちライ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

Profile

なまはげ侍

なまはげ侍

2017.03.08
XML
カテゴリ:明響庵月刊誌より

明響庵月刊紙「からだの自然」より抜粋記事をご紹介します。

梅の花が咲き、アブラナ科の野菜たち、大根やカブ、白菜などの葉物も塔立ちを始めます。虫を目にすることも多くなり、鳥の活動も活発になってきています。

二月から気配は冬から春へ動いていましたが、三月は目に見えて春を感じるようになります。

 

人の体も、より活発になってくる、変化の激しい三月。活発になっていく過程で、冬の間、締まっていたところが緩んでいきます。

 

うまく緩んでいくと、梅のつぼみが開くように、ふわっと気持ちよく変わっていくのですが、何らかの原因で緩みにくい、固まっているところがあると、痛みや違和感など、症状が表れます。また、緩んでいく過程で排泄現象としての症状、例えば、発熱や下痢、花粉症で見られる鼻水や涙、もあります。

 

体を緩みにくくしている原因は様々。冷えや事故の後遺症、治療の後遺症、まぁ、原因追及の深さによって、いくらでも出てきます。

 

しかし、深く追求していくと、大方の場合、日常的に積み重ねられていく、その人の癖であり、その核は、後天的に頭の中に刷り込まれている固定観念。それが行動に癖を作り、癖のある体を作っていく。癖によって負担に偏りが生じ、負担が集中し続けるために緩みにくく、固まっていくところがでてきます。

赤ちゃんや小さい子どものように、固定観念にほとんど侵されていなければ、固まりを持たず、緊張してもすぐ緩んで、基本的に柔らかい。引きずることなく、切り替えが早いですから、病気にしても、成長にしても、経過・展開が速い。

 

病気からの快復や人の成長を妨げるのは、頭に潜む固定観念です。

 

ところで、実際問題として、刷り込まれた固定観念からどう脱していくか。これが、根治の鍵です。その観念に従って、癖に基づいた行動を繰り返す限り、緩みにくいところは、一時的に緩めても、また緩みにくくなっていきますから。

 

その観念は、必ずしも頭の表面に浮かんできているわけではありません。だから、その観念を直接的に打ち消すことは難しい。

その観念から生じている行動を変えていきます。行動は表面に表れていますから。後はよく使っている口癖。自分自身、体を、人生を変えたかったら、自らの何とはなしにしている行動や口癖を疑い、変えていくことです。

 

ウィルスやらなんやら、誰か何かのせいにして、よくなるのも人頼みにしていたら、根本的によくなることはありません。その人が自ら変わっていくわけではありませんから。もちろん、根本的によくならなくてはいけない、ということもない。しかし、限りある人生、固定観念から解き放たれて、より楽しめたら、と思いますが如何?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.08 14:38:11
コメント(0) | コメントを書く
[明響庵月刊誌より] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.