375672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

猫に足を踏まれる@ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ@ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…
shinodak1968@ Re:「麺屋 赤鬼」で旨辛みそ(03/03) 「旨辛みそめん」と書きましたが、それは…
shinodak1968@ Re:超快晴、でも超寒い仙台(01/15) 同じような話題を以前もこの日記に出して…

Freepage List

Headline News

2023.06.30
XML


6月30日(金)


学会参加のために、徳島に滞在しています。

今日は、ほんとうはエクスカーションがあったのですが、酒蔵とフェイク美術館という内容・・・行くのやめました。

せっかくなので、​眉山​にでも登ってみるか・・・とはいってもあいにくの雨。


前回徳島に来たときも、眉山に登ったときは天気が悪く、しかも霧がすごくて、真っ白で景色がまったく見えなかったのです。

今日はそれよりは若干マシかもしれませんが・・・




by SHARP AQUOS Sense7 SH-53C

ロープウェイで2,3分、あっという間に山の上に到着。

やはり雨が降っています。

展望台から下界を眺めるというだけではツマラナイ、ということで、案内板を見ていたら、徳島藩祖の蜂須賀正勝(幼名小六)の墓があるということなので、せっかくだから見に行ってみるかと。

先日は、正勝公の息子さん、​家政公の立像を訪ね​ました(というかたまたま通りかかっただけ)が、今回はお父さんのお墓を目指すことに。


眉山の公園内にはほかにもいろいろと見どころがあり、あちこちに矢印で「こちら」と示した看板があるのですが、蜂須賀正勝墓所はまったく教えてくれない。

道を間違えそうになりながら、ようやく到着。




あまり整備されていないようで、生い茂った草に半分埋もれた石標。
「蜂須賀・・・」までしか見えてません。
「こちら」の標識もあまり主張してませんね。



けもの道のような細い小道を入り、奥へと進んで行きます。
お墓もなんだかショボいんじゃないかと、あまり期待していませんでしたが・・・



入って間もなく、予想以上に立派なお墓がありました。

石造りの鳥居まであって、なかなかのムードを醸し出しているのですが、もう少し分かりやすく誘導してくれればいいのに・・・と思いました。




お墓への入口、引きで見るとこんなですよ。


傘を差しながら周辺を歩き、ふたたびロープウェイで山を降りました。
ちょうどお昼どき、​昨晩教えてもらった​「おいしいけど絶対混まない」徳島ラーメンの店「​萬里(ばんり)​」に行ってランチ。



おお!徳島ラーメン。



餃子もいただきました。



トッピングされたたまごの黄身は壊さず温存しておき、半分くらい食べたところでガシッと崩して軽く混ぜます。
甘めのバラ肉やスープとマッチして、味の趣きも変わり、コクが加わった味はまさに絶品。十二分に堪能しました。

大阪行きの高速バス発車時刻までの時間調整に、駅前にある懐かしい雰囲気の喫茶店​「森珈琲店」へ行ってマンデリンとレアチーズケーキをいただきました​。


そして夜には香里園の実家へふたたび。

明日、伊丹から飛行機で仙台へ帰ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.01 17:20:46
コメント(0) | コメントを書く
[出張先でのできごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.