1144338 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カテゴリ

2018.08.01
XML


普段の読書記録は、母が読んで書いておりますが、この月間記録は、子供が読んだ本の記録です。

英 語   合計 3 冊 Word  263,973

( 今までの累計 Total 13,995,588 )




日本語  合計 5 冊

① 鬼が泣く 中山伊織仕置伺帳  ・・・ 富樫 倫太郎
② 最後の医者は桜を見上げて君を想う ・・・ 二宮 敦人
③ なるへそ ・・・ 池井戸 潤
④ 多動力 ・・・ 堀江 貴文
⑤ コーヒーはぼくの杖~発達障害の少年が家族と見つけた大切なもの ・・・ 岩野響





夏休みに入って2週間目。
朝も7時までには起きてくるし、生活の乱れもなくやっています。
夏休みの朝だけは、おかずを自分でつくるように言っているので、
好きな卵やウィンナーを炒めて食べています。
料理できないと困るからこれだけも最低限かなと思う。
特に友達と外出するという事もなさそうなので、
塾と家の往復で毎日終わっています。
私は、塾の自習室に行って欲しいけど、毎日行きません。
本人なりにそれなりに目標を持ってやっているみたいだけど、
3日もすると忘れている感じもあったり、なかなか継続って難しい。
成功している人は、小学生とか中学生位からビジョンがはっきりしていて
自分自身も学ぶ事が多い。
そういう思考力を持てるというのも成功者の特徴なんだと改めて思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.01 09:50:26
[月間読書記録 英語と日本語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.