104336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SHOE-PLANET BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shoe-planet

shoe-planet

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.01.25
XML
カテゴリ:日々
首都圏外郭放水路とは、(読み飛ばし可。)

あふれそうになった中小河川の洪水を地下に取り込み、地下50mを貫く総延長6.3kmのトンネルを通して江戸川に流す、世界最大級の洪水防止施設です。日本が世界に誇る最先端の土木技術を結集し、平成18年6月に完成。完成に先立ち、平成14年から部分的に稼動し、毎年5~7回の洪水を安全に処理することで、高い治水効果を発揮しています。

私たちの目にふれることなく、洪水と闘う首都圏外郭放水路のスケールはまさにギネス級。洪水を取り込む直径30m、深さ60mにおよぶ5本の巨大立坑をはじめ、地中深く6.3kmにわたって走る直径10mの地底トンネル、重量500トンの柱が59本もそびえるマンモス水槽、そして、毎秒200tの水を排水する14000馬力タービンなど、そのすべてが想像を超えるスケールです。

洪水に強い都市づくりの一翼を担い、文字通り縁の下の力持ちとして首都・東京の安全を支える。それが首都圏外郭放水路です。

------------------------------------------------------------------------

えー、前置きが長くなりましたが、こちら見学してまいりました。

外観はこんな感じ。メインは地下なので。
見学の前にこちらで、どうして首都圏外郭放水路が必要になったのかをわかりやすく説明してくれます。ryuqkan1.jpg

首都圏外郭放水路が地域住民にとって無くてはならないものだということを理解したら、
こちらの地下への入り口へ。ちょっとドキドキ。
ryuqkan2.jpg

そしてついに中へ!ひゃー、広い!高い!デカイ!!
まるでドラクエ。悟りの書を持っていけば賢者になれそうです。
ryuqkan3.jpg

水が入ってくる縦穴。淵まで行って覗きたいとこでしたが、やっぱそれは出来ませんでした。
ドラクエってか・・・こっちはFF!?
ryuqkan4.jpg

もー、テンション上がりっぱなし!
男二人で行ったのですが、スゴク楽しめました!!

子供から大人まで、男子なら間違いの無い場所です。
小さなお子様がいる方は、家族で行くのも良いでしょう!
ただ、彼女を誘って二人で行っても、一緒に楽しんでくれるかはわかりません・・・。

こちら、下のリンクから見学の予約が出来ます。しかも無料です。お近くの方は・・・イヤ、遠くの方でも見る価値はあります!是非!!

首都圏外郭放水路。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.25 20:14:45
[日々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.