【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ショップハンター

ショップハンター

2009.08.06
XML
テーマ:夏バテ克服(3)
カテゴリ:美容・健康

 どうしても毎年夏になると夏バテしてしまう方、私もかつてはそうでした。
 もともとの夏バテしやすい体質もありますし、うつ病やその他の疾患を抱えていらっしゃる方も、夏バテでヘロヘロになりやすい可能性があります。


 夏バテは心がけ次第でなりにくくすることができます。
 今回は夏バテになりやすい生活習慣と、夏バテになってしまったときの食事について紹介していきます。

夏バテになりやすい生活習慣


  1. 一日中冷房が効いている環境にいる

     冷房の風は身体の内と外を同時に冷やしてしまうため、長時間冷気に当たっていると体温調節を担う自律神経の働きが乱れ、身体のむくみ、脱水症状、下痢といった症状が現われてきます。

  2. 冷たい物のとりすぎ

     喉の渇きを潤すために冷たい飲み物やアイスクリーム、かき氷、冷やしそうめんなどを毎日のように食べていると内臓を急激に冷ますことになり、胃腸の働きが著しく低下します。

  3. 栄養不足

     気温が上昇すると大量に汗をかきますが、同時に身体は大量のエネルギーを消費しています。喉越しが良いからといって、夏場はざるそばやそうめんしか食べないような生活をしていると、栄養不足を引き起こし、疲れやすくなります。

     一度夏バテになってしまうと食欲が減退し、頭痛や倦怠感にも悩まされることになります。それでも何とか栄養を補給して、一日も早く体質が改善するように心がけたいものです。

夏バテになってしまったら


 夏バテのときは内臓がかなり疲労している状態ですので、脂っこい料理やスタミナ料理は逆に内臓に負担をかけてしまうため避けるようにします。

 身体を冷やさないように気を配り、消化のよいものをとることで上手に栄養を補給しながら体調を少しずつ元に戻していくことがたいせつです。

  1. サプリメントや栄養ドリンクを補助に使う

     夏バテのせいで連日ほとんど何も口にしていない状態は生死にかかわる問題となります。全く食欲がないときでも、一日最低一回はマルチビタミンやミネラルのサプリメントを摂取し、応急処置として栄養ドリンクやドリンクゼリーを使って栄養を補給しましょう。

  2. 卵と牛乳をふんだんに使用したシュークリームやプリンを食べる

     これも食欲がないときに速やかに栄養を補給する方法です。上質の材料で作られた生菓子はカロリーが高く、糖分、タンパク質、炭水化物、ビタミンを補うことができます。

     しかし、口当たりがよいからといって食べ過ぎてしまうとカロリー過多になってしまいますし、糖分の取り過ぎは身体の毒になってしまいますので、あくまでも食欲のないときの手段にとどめておきましょう。

  3. 無塩のミックスナッツを常備しておき、暖かいお茶と一緒にとる

     ピーナッツ、アーモンド、クルミ、カシューナッツ、ピスタチオなどのナッツ類は上質のビタミンと油脂を含んでいます。これらのナッツを混ぜたものを温かいお茶と一緒に摂ることで、胃腸の働きを助けながら栄養補給をすることができます。



  4. 湯豆腐に野菜を入れたものを食べる

     
    少しだけ食欲が戻ってきたら、湯豆腐にネギやきのこ類を入れたものを食べるようにします。タンパク質とビタミン補給に役立ちます。

  5. 野菜粥、卵焼き、温かい大根飯、温野菜などをとる

     
    上記に挙げた料理は簡単に作れ、消化に良いものなので、食欲が出てきたら積極的にとるようにしましょう。温野菜にはブロッコリー、じゃがいも、にんじんが特に適しています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.15 19:17:03


PR

楽天カード

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.