【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ショップハンター

ショップハンター

2012.12.31
XML
テーマ:和菓子♪(67)
 我が家では、餅類を除いて和菓子系は私しか食べないのですが、たまに無性にしるこ・ぜんざい系の物を食べたくなります。

 正月にこっそり缶のあずきを買ってきて一人ぜんざいなんかもすることがありますが、先日、出先のデパ地下でこんなものを見つけました。


 文明堂の懐中しるこという、お湯を注ぐだけで手軽にしるこが楽しめる最中です。
 パッケージはこんな感じで、一個 105 円でした。

懐中しるこパッケージ


 懐中というだけあって、携帯しておけば外出先でもしるこを楽しめるのが良いですね……と言っても熱湯、お椀、箸が揃ってないと作れないので、結局準備は必要というわけになります。


 原材料を見てみましょう。

懐中しるこ原材料

 ちょっとピンボケしていて申し訳ないですが、原材料は砂糖、あん、もち米、片栗粉、食塩のたった 5 つというシンプルさが好印象です。
 しかも、賞味期限が結構長いのが嬉しいです。


懐中しるこ外観


 包みを解いてみると、お椀型の最中が出てきます。
 ただ、こちらはそのまま食べるタイプの最中ではないので、食欲に任せて齧ろうとすると、中から粉末の餡が砂のように出てくることになりますので要注意です。


 さて、それではしるこを作ってみましょう。

懐中しるこ割り


 懐中しるこの最中をお椀の中に入れ、箸やスプーンなどで中央を潰して割ります。
 こうすることによって、熱湯が早く材料に浸透し、しるこを溶きやすくなります。

 実を申しますと、最初に試したときは割るのを忘れてしまったため、外側の最中ばかりがふやけてしまい、中の粉末の餡がしるこ状にならずに苦労しましたので、ここはちょっと下品なくらいに割ってしまっても良いかと思います。

 そして上から熱湯を注ぎます。180ml くらいで十分と説明にありますが、薄めがお好みの方は少々多めに注いでください。

 懐中しるこお湯入れ


 あとは箸で溶いていくだけで美味しいしるこの出来上がりです。
 粉末のインスタント汁粉の餡とほぼ同じ味がしますので、懐かしい味わいです。
 洋菓子に飽きた方や、お正月にちょっと甘いものが欲しい方にはぴったりの甘味になるのではないでしょうか。


 ただし……

 箸で溶く、というのが個人的にはとても下品に感じる動作なので、ちょっと微妙な気分です。
 ふやけた最中が湯葉のなり損ないのようになってしるこの中を浮遊しているのも違和感があります。
 そして一番残念なので、おまけで二個入っているあられです。市販のインスタントしるこに入っている乾燥餅に対抗して、敢えてあられにしたのかもしれませんが、年に二度程のしるこを楽しみにしている当方の希望としましては、ここはやっぱり乾燥餅にしてほしいところです。

 もし乾燥餅になったら、おやつ用に家庭に常備するかもしれません。

懐中しるこあられ


 あなたも懐中しるこを一度試してみませんか?


懐中しるこ箱入り

懐中しるこ箱入り
価格:1,555円(税込、送料別)




 今年は沢山の出会いがありました。
 普段からお付き合いのある皆様にはもちろんのこと、楽天ブログや楽天プロフィールをご覧いただいている方々にも感謝申し上げます。


 それでは良いお年をお迎えください。
 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




web拍手 by FC2







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.24 19:44:13
[なんちゃってレビュー] カテゴリの最新記事


PR

楽天カード

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.