【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ショップハンター

ショップハンター

2013.12.02
XML
カテゴリ:美容・健康
 歯と歯の間を綺麗にするには、歯間ブラシとデンタルフロスを併用するのが確実ですが、歯の表面や歯と歯茎の隙間には、やはり歯ブラシを当てる必要があります。

 前回の写真の使い回しになりますが、こちらをご覧ください。



歯磨きセット


 今回は、(4)~(6)の歯ブラシについてご紹介します。

V-7(ブイセブン)歯ブラシでで歯と歯茎がダブルですっきり


 歯のブラッシング方で、つまようじ法という磨き方があります。
 これは、歯と歯の間にブラシを差し込み、ゆっくり動かすことによって、歯間の歯垢を取り除くとともに、歯茎へのマッサージ効果によって弱った歯茎を強化するというものです。

 通常の歯ブラシは、3列~4列植毛が主流ですが、つまようじ法に特化された V-7(ブイセブン)歯ブラシは 2 列植毛となっています。
 また、上から見ると、このように V字型になっているのも特長です。

V7

 コンパクトヘッドながら、毛先が若干長めになっていますので、歯と歯の間にうまく滑り込ませることができます。

V7横


 毛先が開かないように付属の保存キャップで保管することで、歯ブラシを長持ちさせることができますが、4週間に一度を目安にお取り替えください。

 V-7 歯ブラシは使用方法を誤ると歯と歯茎を傷つけてしまいますので、公式動画をご覧になりながらゆっくり、無理なくお試しください。


■歯周病の予防研究から生まれた歯磨き法、つまようじ法の磨き方


■つまようじ法の磨き方CG版

(著作権はNPO 法人 お口の健康ネットワーク にあります。)

*上記の動画は、株式会社ピー・エム・ジェー [外部リンク] から許可を得て掲載しておりますので、無断転載しないでください。


 歯茎の痛みや初期の歯周病なら V-7 歯ブラシで完治してしまったという声が続々と寄せられている大ヒット商品です。
 歯茎が柔らかくなってきた方や、出血しやすくなってきた方におすすめです。

pmj 歯の健康の店


歯の表面は GUM #202 で一本一本撫でるようにみがく


 こちらが皆さんおなじみのサンスター GUM シリーズ歯ブラシとなります。
 数ある GUM シリーズ歯ブラシの中でも、毛の色が全部グリーンなのはこちらの #202 のみとなっています。

GUM#202

 他のナイロン歯ブラシと大きく異なるのは、毛先が細かくなっていること、繊維状の柔らかいブラシになっていることです。
 これにより、ブラシでこすっているという感覚よりも、毛羽立った布で拭いているという感覚が味わえます。
 この感覚が得られるのは、GUM シリーズでもこの #202 のみです。
 お値段の方も、他の品番と比べるとこちらの方が若干高めとなっています(といってもだいたい250~280円前後で手に入りますが)。




 V-7 と GUM #202 を並べてみましたが、ご覧のようにどちらも大変コンパクトなヘッドになっていますので、一本一本ていねいにみがけますね。

V7_#202


 どちらも一回使うと病み付きになる使い心地の歯ブラシといえます。
 こちらも相当な人気商品のようで、ドラッグストアにあまり置かれてないことが多いですので、ネットでまとめ買いをされると手軽で確実かもしれません。


 こちらが当方がよくお世話になっているショップ、お口の専門店です。
 送料無料セールや割引、ポイント増量も行っていますので、今はショップ名だけでも覚えていただけると、いつかあなたの歯のピンチを救ってくれる日がくるかもしれません。




仕上げは一本みがき用ブラシで歯のくぼみと歯茎のキワの部分をそっと磨く


 いよいよ歯みがきも仕上げ段階に入りました。
 仕上げみがきは、このような一本みがき用のブラシを使います。

一本磨き

 このように、先端がペン先のように細くなっていますので、歯の間はもちろんのこと、複雑な歯の形状、歯茎の隙間などにもお使いいただけます。
 歯列矯正者の必需品の一つにもなっています。
 また、介護をされている方も、これ一本あるだけで歯のお手入れが断然楽になることでしょう。

 歯周病を患っている方は、歯と歯茎の間にそっとブラシの先端を差し込み、中の食べかすや歯垢を取り出す必要があるのですが、このとき絶対に力を入れないようにしてください。

 力を入れると歯茎が下がってしまう原因になります。
 やり方に不安がある方は、かかりつけの歯科医に一本みがき用ブラシの使い方を尋ねてみてください。

 最初のうちは弱った歯茎から出血することがありますが、続けているうちに歯茎が引き締まってきます。
 また、虫歯がある方は、このブラシの先が当たった瞬間にピリッとした痛みが走ることがあります。
 これにより、虫歯の早期発見につながりますので、仕上げの一本磨きはおすすめしたいところです。


 さらに、歯茎を一本一本磨きながら臭いチェックをしてみてください。
 ツーンとした臭いがする部位や、すぐに出血する部位がある場合、そこの歯茎が歯周病や歯槽膿漏にかかっている可能性がありますので、そこを重点的に磨くようにしますが、しばらく続けてみて症状が改善しない場合は、かかりつけの歯科医にご相談ください。


 以上、私が愛用している手みがき用デンタルグッズのご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

 歯みがきは、歯だけではなく、同時に歯茎もケアする必要があります。
 加齢とともに、土台となる歯茎が弱ってきますので、できるだけ早いうちからケアされると、大切な歯を失わずにすみます。
 虫歯予防、歯周病予防は、日頃の家庭でのケアがモノを言いますので、今まで何となく取り組んでいらっしゃった方でも、できるところから始められると良いのではないでしょうか?


関連記事:
今日から始める口臭・歯周病対策


web拍手 by FC2 ←こちらからもこっそりコメントでけます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.03 00:10:57


PR

楽天カード

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.