2864090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

おらがおじさん@ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅@ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023年08月23日
XML

将棋「観る将になれるかな」会議 [ 高野 秀行 ]

将棋「観る将になれるかな」会議
高野秀行/著 岡部敬史/著 さくらはな。/著
シリーズ名 扶桑社新書 305
出版社名
扶桑社
発売日 2019年07月01日

本の内容

棋士も棋戦も専門用語も知れば知るほど面白い。“観る力”を磨けば将棋も上達!気になる疑問にプロがお答え。

目次
第1章 「棋風」って何?―将棋番組のわからないことば その1(「棋風」って何?
「受けの棋風」の人は「面倒を見る」のが嫌にならない人 ほか)
第2章 「味がいい」ってどういう意味?―将棋番組のわからないことば その2(「さばく」
「格調が高い」 ほか)
第3章 なぜ「竜王戦」と「名人戦」は特別か?―タイトル戦について(違いがいまひとつわからない「将棋の八大タイトル戦」
なぜ「竜王戦」と「名人戦」は特別か? ほか)
第4章 「女流棋士」と「棋士」はどう違う?―安食総子女流初段インタビュー(最初の女流棋士は6人だった
安食総子女流初段に聞く「女流棋士になるまで」 ほか)
第5章 対局に遅れたらどうなるの?―気になるあれこれ(盤を離れているとき、何をしているの?
対局のときに持っていくもの ほか)

・八大タイトル、・・・
 契約金が高い順、竜王戦、名人戦、叡王戦、
 叡王戦・・・ドワンゴ主催、
・四コマ漫画、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月23日 00時00分32秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.