2863182 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

おらがおじさん@ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅@ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023年09月22日
XML

隠居生活10年目 不安は9割捨てました [ 大原 扁理 ]

隠居生活10年目不安は9割捨てました
大原扁理/著
出版社名
大和書房
発売日 2021年02月20日

本の内容

心がどこか落ち着かない人に知ってほしい「いらない不安」の手放しかた。先が見えない世の中を安心して生きるために。

目次
はじめに

第1章 こうして私は不安になった
親と不安
学校と不安
仕事と不安
不安なのは誰のせい?

第2章 不安な世界から離れてみる
不安な世界へようこそ
不安な世界から逃げる
逃げてみて、わかったこと
実用編 不安な世界から離れるために
感情のスクリーニング

第3章 自分の世界をカスタマイズする
「自分を生きる」ために
自分を生きても大丈夫と上書きする
不安なあの人の気持ち
なるべくニュートラルでいる
個人的なこととしてとらえない
だんだん自分がなくなっていく
実用編 自分の世界をカスタマイズする
規範意識との付き合い方

第4章 もう一度、世界と関わる
同じ世界が違って見える
ふたたび世界と関わり始めて思うこと
言動に力を与える
世界の大きさを、自分で決める
ニュースとの付き合い方
自分の世界の最高決定者になる
実用編 不安をなるべく増やさないで生きる
社会の不安も増やさない

第5章 結局、不安って何だったのか
不安について改めて振り返る

COLUMN 台湾隠居
よくある一日/衣 /食 /住

・台湾で生活、
 いろいろな不安に対して、
 年に数回の単発のアルバイト、
 ・・カフェやギャラリーでのピアノ演奏とか、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月22日 00時00分21秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.