2863990 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

おらがおじさん@ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅@ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023年09月28日
XML

路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく [ 中川 寛子 ]

路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく
中川寛子/著
出版社名
学芸出版社
発売日 2023年05月01日

道路一本挟んだだけでなぜこんなに価格差が?路線価図を見ながらまちを歩けば、地域の本当の姿が見えてくる。家選び・不動産投資・まちづくりに役立つ知識がやさしく身につく、新しいまち歩き入門。全国15ヶ所「紙上再現!路線価図でまち歩き」も収録。

目次
第1章 路線価図を持って歩いてみよう
1 そもそも路線価図って何?
・一物四価。土地価格は複雑だ
・道路1本ごとの価格が分かる路線価図
・交差点を渡ると価格が倍!?の不思議
2 立場別・路線価図の見方、使い方
・ 土地の値段を比較できる⇒住宅購入に役立つ
・ 周囲より安い場所が分かる⇒不動産投資に役立つ
・ まちの課題が価格に出る⇒まちづくりに役立つ
3 路線価図を持ってご近所を歩いてみよう
・路線価の規則性、不規則性に注目
・突然安くなる、その土地には何があるのか
・目に見えないモノも価格を左右する
・「不動産に掘り出し物はない」は本当か?
・【紙上再現!路線価図でまち歩き1】人気の街・中目黒~渋谷を路線価で歩いてみる
4 土地価格の三要素
・不動産価格の8割は利便性
・価格差が教える危ない場所
・日当たり、通風も価格にカウントされている
【紙上再現!路線価図でまち歩き2】江戸から令和の400年を歩く 佃・月島・豊洲・新豊洲
【紙上再現!路線価図でまち歩き3】昭和のお屋敷街・田園調布から平成・令和の住みたい街・武蔵小杉へ

第2章 路線価図に様々な地図を重ねる
1 地形図×路線価 地形が土地価格を左右する
・標高と価格の高さはリンクしない
・不動産広告「駅から平坦」は買いか?
・一方方向の道は崖を意味する
【紙上再現!路線価図でまち歩き4】「高台が高値」のルールが当てはまらないお屋敷街 代々木上原
【紙上再現!路線価図でまち歩き5】再開発で変貌、低地でも年々値上がりする川崎で今、熱いのはどこ?
【紙上再現!路線価図でまち歩き6】リニアで盛り上がる名古屋駅周辺と地盤沈下する栄のこれから
2 旧版地図×路線価 過去の土地利用が価格を左右する
・歴史が教えてくれる、価格差の理由
・路地の風情はお金になるか?
・路線価が浮かび上がらせる水の流れ
・城下町の遺構も路線価図が教えてくれる
【紙上再現!路線価図でまち歩き7】海辺の埋立地がオフィス街に。再開発でさらに大変貌 浜松町~六本木
【紙上再現!路線価図でまち歩き8】江戸の別荘地根岸から不夜城吉原まで

・久しぶりに路線価図を見ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月28日 00時00分22秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.