2863205 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

おらがおじさん@ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅@ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023年09月29日
XML

パッケージデザインのひみつ [ 公益社団法人 日本パッケージデザイン協会 ]

パッケージデザインのひみつ
日本パッケージデザイン協会/監修
出版社名
グラフィック社
発売日 2023年05月25日

本の内容

知れば納得!パッケージに込められたデザインの工夫。あらゆる人の生活に密着している商品の「パッケージ」。そこには、使いやすさ、訴求力、意匠性、さまざまな面から、デザインの工夫や秘密があふれています。デザインするときには創意工夫をこらし、実際に使いやすくつくられていますが、その創意工夫(=ひみつ)の恩恵に与ってはいても、具体的にどこにどう創意工夫があるかに気づかない消費者も多いと思います。そうしたひみつは、ある意味、消費者に気づかれる必要はなく、あるいは気づかれずに自然に使ってもらうことが重要だとも言えるからです。

目次

第1章 技術のひみつ(風味を保つために凝らされた紙カップ“内部”の工夫
箱ごと電子レンジで調理可能 簡単便利なパッケージ
フタにヨーグルトが付かないひみつ
数ミクロンで食品を守る!風味の守護神「銀紙」
最後までラクに絞るためのチューブ形状の工夫 ほか)
第2章 表現のひみつ(誰もが知ってる赤い箱は世界一売れてるトリックアート
「ホント」を伝えるための「嘘」味噌汁写真のひみつ
やさしく目立つ「やさしいお酢」のパッケージ
虫の絵がダメなあなたのための脱皮する缶!?
淹れたてのお茶の美しい緑色を楽しんでもらう工夫 ほか)

・箱の底面・・・
 キャラメル箱、地獄底、ワンタッチ箱、シールエンド、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月29日 00時00分22秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.