380170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うたかたの日記 (写真付き)

うたかたの日記 (写真付き)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年04月06日
XML

  ♪ それでは、さっそくですが 神案内分室 久世神社 その2 をお届けさせていただきます(^^; 

  

  ☆          hiro 君のための 久世神社境内の枝垂れ八重桜  
                                hiro 君のための 久世神社境内の枝垂れ八重桜 posted by (C)ショウ1701   

  

  ☆ 境内にはたくさんのさくらが植えられておりました。 

  

        BGMは こちらを どぅぞ~ ♪  

 

  

  ☆ 管狸人さんのページで企画されております 「 京都 神案内 」 今回はご許可をいただき

     出張版 神案内 分室 を、わたくし白猫がお届けさせていただいております。

    本家 「 神案内 」 のページは こちらです。 → http://blog.z-plus.net/?eid=984  http://blog.z-plus.net/?eid=772 (狛猫さん) 

  ☆ では、久世神社 ご案内のつづきをお送りいたします。 参道を曲がったところで見えてまいりますのが

     久世神社 弐の鳥居と ご本殿でございます。 

  鳥居

  ☆          弐の鳥居 本殿への階段  
                                           弐の鳥居 本殿への階段 posted by (C)ショウ1701   

  

  ☆ 石造りの明神式 弐の鳥居 まだ新しい感じのする シンプルな鳥居であります。

     鳥居の左側に手水舎があります。 本殿は重要文化財の指定を受けております。

  手水舎

           手水舎        きれいな水が流れています  
                手水舎 posted by (C)ショウ1701      きれいな水が流れています posted by (C)ショウ1701   

  

  ☆       本殿    本殿  
                                          本殿 posted by (C)ショウ1701  

     狛犬さん

  ☆       狛犬さん 吽の形                狛犬さん 阿の形  
           狛犬さん 吽の形 posted by (C)ショウ1701                 狛犬さん 阿の形 posted by (C)ショウ1701   

  

  ☆    ご祭神さまは   

            日本武尊   さま をお祀りしています

         やまとたけるのみこと         

  ☆ 本殿は、丹塗りの一間社流造で 屋根は檜皮葺。柱上部・組物・庇水引虹梁・庇蛙股などを

     極彩色に仕上げております。 ちょっと派手な感じですが、妙にしっくり合っています。 

  

  ☆        極彩色の本殿正面  
                                            極彩色の本殿正面 posted by (C)ショウ1701   

   ☆ この本殿の極彩色は すごい迫力でございます。 http://photozou.jp/photo/show/2977209/220931102 

  

  ☆        さくらに映える一間社流造の本殿  
                                     さくらに映える一間社流造の本殿 posted by (C)ショウ1701   

  ☆ この撮影の時はほんとうに桜が満開でありました。四月二日の撮影です。本殿右には末社がございます。 

  

            末社 竜王神社         末社 稲荷神社  
             末社 竜王神社 posted by (C)ショウ1701           末社 稲荷神社 posted by (C)ショウ1701   

  

    各写真クリックにて拡大いたします、フォト蔵に飛んだらもう一度写真をクリックです ♪ 

  ♪ いかがでしたでしょうか。 本家 管狸人さんのようには 上手くはいきませんね。 

     いつもかなりのご苦労でらっしゃると推察いたします。これからも京都の神案内が

      長く愛されることを祈っております。では、本日は、ここまで。また、お会いしましょう~☆(^。^; 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月30日 22時25分20秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.