210908 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Show Case

Show Case

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

つららの戯言 つらら さん
シアター放浪記 よっすいー0323さん
とりあえずのこと。 ちひら。さん
観劇ライブ貧乏。 makichan_wさん
November 3, 2006
XML
カテゴリ: │雪組
@宝塚ホテル「琥珀の間」

一言で言うと
「まーちゃん全開!」
ダンスも歌もMCも。うちのトップ娘さんはなんて可愛らしいんだろう、と胸を張りたい気持ちになりました。
客席にはテーブルに月組のみなさんやまゆみ姐さん、後ろの見学席に組長さんやかおりちゃん他がいらしてました。演出のオギーもいたな。それからまーちゃん同期のふーちゃん!超可愛かった。
Program
・In a Sentimental Mood(失われた楽園)
・A Littele Flower(オリジナル)
・モンテカルロの恋(再会)
・瞳に映る蒼い月(失われた楽園)
・ジェラシー(琥珀色の雨にぬれて・Rose Garden)
   ~香港夜想曲(香港夜想曲)
・白い朝(白い朝)
・なっつ くらっかあ(レ・コラージュ)
   ~Happy To Keep His Dinner Warm(ハウ・トゥー・サクシード)
・Been A Long Day(ハウ・トゥー・サクシード)
・ベサメ・ムーチョ(ノバ・ボサ・ノバ)
・Wild Women Do(君に恋してラビリンス)
・素敵じゃないか(君に恋してラビリンス)
・ふりかえれば(あの日見た夢に)
・こんな国でよくも~アシナヅチの物語~泣くのはやめた(スサノオ)
・二宮(大君)の唄(睡れる月)~ミレイユ(銀の狼)
・ロマンス(タカラヅカ・グローリー!)~神への近い(失われた楽園)
・Brotherhood Of Man(ハウ・トゥー・サクシード)
・白い鳥~夢人(ザ・レビュー'99)~Think Of Me(オペラ座の怪人)
・アマポーラの詩(霧のミラノ)~乙女の祈り(ベルサイユのばら)
・A Littele Flower(リプライズ)
・つぐみの唄(トム・ジョーンズの華麗なる冒険)※アンコール

花組時代の曲どころか、不勉強な為に雪組の曲でも「なんだっけ?」ってのがあって申し訳ないことこの上なかったのですが、まーちゃんの透明感のある歌声に場内は爽やかな風が吹きっぱなし。

OPは「アダルトまーちゃん」な感じで、黒ベースの細身のドレスでしっとりと歌い上げてくれました。壮くんとハマコ氏は黒燕尾で登場。ステージに椅子が幾つか置いてあったんですが、ウェイターのようにそれを移動させたり、座って眺めてみたり、MC以外のすべての部分に演出がついてる感じ。
「Been A Long Day」~「ベサメ・ムーチョ」の辺りでハマコ氏が女装!まーちゃんはシルバー系のミニスカドレスかな?最初は壮くんに思いを寄せるまーちゃんに向い「頑張るのよ!」とエールを送ってたんですが、ベサメでは結局壮くんをモノにするハマコ氏(笑)
つーかイントロ鳴ってハマコが女装してる段階で客席からは笑い声が。アルバトロスに比べれば今回はまともに歌ってたけどね(笑)その後のMCで「すっかりハマコさんの持ち歌になっちゃいましたね」と笑顔のまーちゃん。「ほんっとハマコさんて濃いですよね」と笑顔で言い放つまーちゃんの天然っぷりが最高です。

「ふりかえれば」では客席登場でしっとりと歌い上げ。この作品が私の初宝塚だったんだよなー。スサノオ三連発は濃かったです。途中「タカラヅカ・グローリー!」の「血と汗と涙、そして生命」だっけ?紫の上着と女子も全員パンツでダンスと歌のあのシーン。あの衣裳を三人が着て出てきてなんだかそれだけで泣けてしまった。
その後「ここまでは別れてしまう曲や切ない曲を歌う役が多かったのですが、幸せな曲を二曲聴いてください」と「ロマンス~神への近い」。「Think Of Me」では白地に黒のアウトラインが素敵なドレス。クリスティーヌのイメージかな?ティアラが可愛かった!
「フランス語でコクリコ~英語でポピ~」とハマコ氏と壮君が歌い継いで「アマポーラの詩」。この作品のまーちゃん@フランチェスカはとても好きだった。「乙女の祈り」もまーちゃんならではの透明感が溢れてて、好き。

最後は「つぐみの唄」。実は知らない曲だったのですが、同じテーブルだったコムちゃんファンの方が「やっぱりこれは入らないと!」とおっしゃってたので、まーちゃんにとって大切な曲なんでしょう。まーちゃんの声とイメージにとても合っていて素敵な曲でした。公演の映像が見たくなるくらい。
この同テーブルのコムちゃんファンさんが、まーちゃんを語る時に本当にニコニコと素敵な笑顔だったのがとっても印象的でした。途中は何度も涙をぬぐってらして、相手役さんのファンにこんなに愛された(いや、組子ファンの私もとてもとても愛してますが)まーちゃんの素晴らしさを改めて感じた1時間でした。

えりたんも二枚目からハマコ氏に食われる(違)役から、復活の月読から、沢山歌って色々な表情を見せてくれました。衣裳としてはやっぱり黒燕尾が印象的かなー。元々花男なわけだし、あれだけ素敵に黒燕尾を着こなせる壮くんは、花に戻っても素敵に活躍してくれると思います。寂しいけど頑張ってくれ!

ハマコ氏ファンとしては、MCでまーちゃんが「えりたんには花組時代から一緒でいつもお世話になって、ハマコさんには…前から知り合いではあったんですけど、雪組に異動してからほんっとにほんっとにお世話になって…この二人なくして私の雪組時代は語れません」と言ってくれたのが嬉しかった。それ以外の部分でもハマコさんに頼ってくれてるのがよくわかってねー。
でも
ハマ:「内容の濃い1時間でしたね!」
まー:「ハマコさんってほんと濃いですよね~(にこにこ)」
えり:「言っちゃった!」
では大爆笑させていただきました。濃いのはハマコ氏的美徳だからいいんです(笑)

知らない曲が多かったせいで、細かい描写ができなくてほんっとに申し訳ないんですが、うちの大事な大事なトップ娘のまーちゃんの魅力が発揮されまくった素晴らしいショーだと思います。
アルバトロス・タランテラ・A Littele Flowerはマジで三部作だったんだなー。荻田先生ありがとう!普段はコンビの二人の単体としての魅力も素敵に引き出してくれて嬉しかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 5, 2006 08:12:05 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ │雪組] カテゴリの最新記事


Comments

k-tag@ Re[1]:劇団四季「ウエスト・サイド・ストーリー」(09/14) よっすいー0323さん> JCSとかマンマでは…
よっすいー0323@ Re:劇団四季「ウエスト・サイド・ストーリー」(09/14) あの発声法は…四季以外を見慣れてる人には…
k-tag@ Re[1]:風魔の小次郎(08/17) olive0905さん> ミュージカル、技とかど…

© Rakuten Group, Inc.