208758 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青森県八戸市のリフォーム屋さん     リフォームしあわせ工房店長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hide7515

hide7515

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2010年10月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
おととい長者中学校で行われたグッジョブウィーク前研修会

「働くという事」について考えようという研修に参加してきました。
DSC01312-1.jpg


商工会議所青年部の活動の一環として行われているものです。

中学生に、働くってどんな事でしょう
というのを自分なりにの考えで説明してきました。

他に7人の方々と一緒にやってきましたが、
中学生にはどのように写ったのでしょうか。

働くということについてどう考えるか、
一番多い回答は「金を稼ぐため・生きていくため」
でした。

もちろん、それはベースの考え方でしょうからね。
このことについて、あまり教える事は無いと思うのです。

しかし、この考え方だけで行くと、
あんまりよくない事が起こりますよね。

例えばオレオレ詐欺、
今では組織だててまるで会社組織のようにやっているとか。
リーダーは社長と呼ばれ、社員はノルマを課されているとか。

さて、これも稼ぐためですが、
「働く」と言えるのでしょうか。

私は中学生に別の質問をしました。
「もし毎月100万円何もしなくても入ってきたら、働きますか?」と
いう質問です。

意見が分かれましたね。
働かないという生徒さんに次の質問をしました

「働かないで、何をしているの?」

返ってきた答えは、
「遊ぶ」
「寝る」
「DVDを見る」

などなど。

私の答えは
「私は、自分がいつか人生を終わるときに、沢山の人に惜しまれて終わりたい
そして、沢山の人に関わる人生を送るとしたら、きっと働く事が一番いろんな人と
出会えるチャンスを得られると思います。

働かなくても趣味の仲間とかできるかもしれないけど、
感謝されて、ありがとうという事は、仕事が一番沢山得られると思いますよ」

という回答でした。

ちなみに、社内で同じ質問をしましたら
「働きたい」という答えが返ってきました。

リフォームは人の人生に関われるいい仕事だと思います。

北向秀幸

しあわせ工房 店長 2級建築士

******************************
青森県八戸市 リフォームならしあわせ工房へ

しあわせ工房定年前リフォーム提案集

しあわせ工房水わまり提案集

リフォームしあわせ工房スタッフブログ

しあわせ工房リフォームアドバイザー工事日記

すたっふみぃちゃんのどたばた日記 

TOTOリモデルJPしあわせ工房事例一覧

水彩工房八戸中央店

しあわせ珪藻土ライフ IN八戸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月30日 11時14分11秒



© Rakuten Group, Inc.