【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Route 25

プロフィール

SIKIMORI

SIKIMORI

バックナンバー

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

フリーページ

2008/03/08
XML
カテゴリ:ツーレポ

3/6(前日) プロローグ&出発前



はじめての、ツーレポそしてロングツーリング。今回の旅は一泊二日で、七色岩という正体を調べてくる旅なのです。ほんとは家族旅行でいくつもりだったのですが、兄が大学の用事で、母がヘルニアの為、親父とおらでいくのはさすがに男臭いので、おれ一人でいくことに。


そうとなれば、整備整備っと・・・

指差し確認して、金属部分をワックスでちょっと磨きながら、整備完璧。荷物完璧。




3/7 AM9時30分頃  出発!!


起床しました。ホントは9時起きる予定だったのですが、ワクワクしすぎて寝坊しました。いやぁ、これがマスツーなら大変だったこと。

そして、準備していた物をもう一回確認して、よし!大丈夫!!しゅっぱーつ!!



3/7 AM10時頃  高速道路で



そう高速なのね、それで針付近を走っていたら、黒のZZR1400が抜かした。


うぉ、早っカッコイイ


・・・いや、まてよ。デュエル(決闘)できるんじゃないか。と。


と思うい追い越し車線に出ようと血迷ったおらでした。勝てるわけない。車体的にも技術的にも・・・


さ ゆっくりいくかということで豆になったZZRを眺めつつ80km/hで走行したとさ





3/7 AM12時頃  お昼だよー全員集合!



高速を降りて、目的の青山リゾートという場所について一泊してから本命の七色岩を探しに行くのですが。12時となればお腹もすいた。ということで地道を走ってたら、よさげなお店が。初めてだ、入ってみよう!!


しゅっぱつまえ



・・・、




まずかったです、写真モチロンこれしか載せません。あーあ初ツーリングの初お店がまずかったなんて。トホホ、それで気を落としつつアクセルの調子もおとしつつお宿にいきました。





3/7 PM3時頃  お宿到着



こてーじ

こんなとこです、指さしてるつもりですが全然みえない;




そいでチェックインを済ませて。お宿の方に荷物を置いたら。家の前にとりあえずバイクおいておこう。



こてーじまえ


コテージみえるか・・・な?





で、恒例(なのか?)のお部屋チェーック!!





へや


四人部屋が基本なのでめちゃでかかったですよ




と部屋チェックしおわって。悩んだ結果プールにいくことに。トレーニングジムとテニスとエステとテーブルテニスとパターゴルフがあったんですけどね。そして25mを10本ぐらいクロールで泳いだらさすがに疲れたので温泉へ。その露天風呂にあった岩を眺めつつ


「あぁ。七色岩ってどんなんだろう・・・」


と妄想しながら湯につかりましたとさ。




3/7 PM7時頃  お食事~おへや



お食事なのですが、一応メインホテルの方に食事があるみたい。そこで頂いたのが懐石料理だったので、どーん!とくる写真がないので写真は無しですが。昼のとちがって段違いにウマかったですよ。


そいでかえるときに、ビックリ



らいとあっぷですよ


ライトアップですよ、写真じゃ写らないほど綺麗でした



そう、ライトアップ!びびりまくりでした。寒さに。さすが山の中、冷え込み方がちがうねぇ。そいで帰ってからすることもないので10時あたりに寝ましたよ。




3/8  AM8時頃  モーニングショット



今日は、本命の七色岩を調べに行くのです!七色亞茶!じゃなかった、七色岩!!個人的にはコケとか岩肌とか木の根っこが七色に見えるからかな?と妄想しながら朝ごはんのパンとか目玉焼きとかをほおばっているのです。それで帰りにチェックアウトを済ませて場所を確認していざ出発しますよ!



3/8  AM10時頃 赤目の瀧 到着



到着しましたよ、七色岩があるというところの滝。某ネットゲームの狩場を思い出す地名ですな。まぁ、そんなことはおいといてと、さぁて七色岩見に行くでー

と、おもい(周辺)地図を見たら、無残にも七色まで50分、とかいてありました。ご・・・五十分なんてきいてねぇぞ!ま、まぁがんばればがんばるほどそれだけ見た価値があるってもんよ!ということで七色岩見に調査かいしじゃい!




たき


こんな滝いーっぱいございました、写真ではわかりませんが魚も泳ぐほど綺麗な水です。資料によるとオオサンショウウオもいるみたい
  



3/8  AM11時頃 赤目の瀧のどこか



な・・ながい、というか階段が垂直のとこあるぞ・・・。






3/8  AM11時30分頃 七色岩到着



ついにきましたよ、七色岩。ツーレポではさらっとかいてますが。ほんとはここいちばん辛かったです。で、どれどれ七色岩ってのは、あ、あっ・・・た?


七色石



後々見てみたら、立方体の岩ってのも珍しいですよね




・・・なんだ、これ。 お 横に説明書きらしきものが。



せつめいがき


季節の花がそれぞれ咲くそうです



うーん ちょうどいま冬だからねぇ、残念。ということで七色岩、調査してきました。季節に七変化するのですね。なるほど、で帰りはまた50分かかるのか・・・笑



3/8  PM1時頃  帰りますよ




せっかくなので、しまなみロードというツーリングにぴったりの道があったので。そこでのんびりツーリングしようとおもったら。KYと言わんばかりの観光バスがずももももも・・・

ツーリングにならんやないか!ヽ(;´Д`)ノ

と おもって、50km/hぐらいから後ろから気配が、と思ったらレプリカ集団のツーリング様もいたのです、ざっと20~30台はいたかなぁ。でその人たちが軽快にバス&おらを抜いていきましたと。にしてもあのチーム気になる・・・あとで調べてみよう。


それで、帰りは針ICから西名阪に入って無事帰りましたよ。




3/8  PM6時頃  エピローグ



今回は初ツーリングということで軽めの設定でいきました。なかなか楽しい旅でかつほどよい疲労感です。これからもおらのインクラ様、たのみますでぇー




さんどがさ


お土産の三度傘、赤目の瀧の名前がそれぞれかいてるそうです。これは是非お助けキャラに贈呈しなくては


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/08 07:51:24 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.