233507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SilverPleco's talk on various subjects

SilverPleco's talk on various subjects

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

デズモンド@ ペコちゃん 最近病気になってしまいました。 病名は…
ルキシト@ Re:リハビリ(05/15) 人生はリハビリの連続かも知れません。 …
手乗りゴルちゃん@ クロスジギンヤンマ 産卵しているヤンマはクロスジギンヤンマ…
SilverPleco@ Sakakeyさん、こんばんは^^ >ご無沙汰です。m(_ _)m > >鳥の写…
Sakakey@ Re:青の補色は黄色(06/29) ご無沙汰です。m(_ _)m 鳥の写真を撮…

Category

Favorite Blog

今日の昼食♪カフェレ… New! すえドンさん

今日は暑いです New! mogurax000さん

宇品まで行ってきま… サイレスさん

かずのホームページ かず..さん
今日も激ティン♪ 遊… 爺ぃさんさん

Calendar

Freepage List

Profile

SilverPleco

SilverPleco

Jun 21, 2009
XML
カテゴリ:家電、PC
確か昨年の今頃も壊れたような気がしますが6月16日夜のカミナリにてADSLモデム
が壊れました。~~;

雷2
雷2 posted by (C)SilverPleco
問題の静電気をメクラ撃ちで撮影してみました。
雷1
雷1 posted by (C)SilverPleco
撮影成功確率は1/100でした。慣れてくるとなんとなくタイミングが掴めます。^^


故障した翌日にサポートに電話して調整するも不完全なので交換となりました。
昨年より交換と言い出すまでに粘られました。経費削減のために安易に交換する
なと言われて居るのだと思います。翌々日の19日には代替え品が手元に届きま
した。
(私の場合はモデムがレンタルなので無償交換です。)

前回の教訓を受けてAC電源にはカミナリガードを装着していましたが電話回線用
は思いの外高額の為パスしていました。お手頃な価格のを見つけたら買った方が
良さそうです。^^;

我が家の通信速度は故障前で0.9Mbpsでしたがモデム交換後のスピードは0.4Mbps
でビックリするぐらい遅くなりました。契約は50Mbpsなんですけど....
あまりにもストレスが溜まる通信速度のために本日プロパイダに苦情を申し立て
ましたら1.7Mpbsになって驚きの早さになりました。ただし安定性が犠牲になっ
ていますけど.....
田舎の我が家へ光回線が来るのはそれこそ一万光年後になりそう^^;
(不可能って意味ですね^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 21, 2009 10:39:40 PM
コメント(10) | コメントを書く
[家電、PC] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今年も壊れました.....(06/21)   KENKUMA12 さん
そちらは光が来ていないのですね。
ADSLは距離に比例して遅くなるので何とも・・・。
UPSを付けるのもいいですね。
大概サージ対策はされていますし、直接商用電源に繋がらないのもいいです。
少々高い買い物ですけどね。 (Jun 21, 2009 10:58:57 PM)

Re:今年も壊れました.....(06/21)   milky4843 さん
スゴイ!
こんな写真、良く撮れましたね~。
私だったら、おへそを隠して、家に閉じこもってしまいそうですよ(笑)
(Jun 21, 2009 11:22:49 PM)

Re:今年も壊れました.....(06/21)   サイレス さん
こんばんは。
横に稲妻が走っているのがかっこいいですね。それにしても、いつ来るかわからない雷が撮れるというのはすごいですね。予兆があったりするんでしょうか?
ADSLは不安定ですよね。光にしてから2年ほどたちますが、自分の場合局との間に鉄道があるのが悪いのかデフォルトで0.5mbpsくらいしか出なかったので、サイトに重いファイルを上げるときなど大変でした。 (Jun 22, 2009 01:48:53 AM)

KENKUMA12さん、こんばんは ^^   SilverPleco さん
>そちらは光が来ていないのですね。
>ADSLは距離に比例して遅くなるので何とも・・・。
>UPSを付けるのもいいですね。
>大概サージ対策はされていますし、直接商用電源に繋がらないのもいいです。
>少々高い買い物ですけどね。
-----
カミナリでは何時もお世話になります^^;
UPSは良いですね。お値段が張りますので会社のリース切れ中古とかアンテナはって出物を探してみます。
電話局からの距離は地図上の直線で2km位なんですが実際は3.4km位のようですので遅いのは仕方ないです^^ (Jun 22, 2009 07:46:37 PM)

milky4843さん、こんばんは^^   SilverPleco さん
>スゴイ!
>こんな写真、良く撮れましたね~。
>私だったら、おへそを隠して、家に閉じこもってしまいそうですよ(笑)
-----
部屋の窓辺から濡れ縁に三脚を載せてレリーズで撮りました。
もっと派手な格好いい落ちるシーンがいつか撮ってみたいです。^^
自分に落ちたら洒落になりませんが^^; (Jun 22, 2009 07:49:07 PM)

サイレスさん、こんばんは^^   SilverPleco さん
>こんばんは。
>横に稲妻が走っているのがかっこいいですね。それにしても、いつ来るかわからない雷が撮れるというのはすごいですね。予兆があったりするんでしょうか?
>ADSLは不安定ですよね。光にしてから2年ほどたちますが、自分の場合局との間に鉄道があるのが悪いのかデフォルトで0.5mbpsくらいしか出なかったので、サイトに重いファイルを上げるときなど大変でした。
-----
漫画のようにギザギザしてるのが格好いいですね。^^
長い時間見ていると光の変化具合とかなんとなくそろそろ光るかな?って解ってきます。それでも全部で300枚とって色が付いたのは10枚足らずで見られるのは2枚だけでした。後のはただ黒いだけです。^^
0.5Mbpsを体験されていたのですね、0.5以下は辛いですね~ ^^ 昔のISDN時代を思い出してしまいました。 (Jun 22, 2009 07:54:47 PM)

Re:今年も壊れました.....(06/21)   misachan2008 さん
お久しぶりです。
稲妻・・以前から撮りたいと思ってるのですが、難しいですね。うまく撮れてます・・尊敬の眼差し・・
私も以前モデムと雷除けのもらいもののトランスがやられたことがありますが、その後は雷が鳴ったらすぐに電源と電話線を抜いております。
(Jun 22, 2009 08:00:13 PM)

異議申し立て   oishi_n さん
クレームつけると速くなるんですね!!はじめてしりました。専用回線化してくれてるんでしょうか… (Jun 22, 2009 08:27:21 PM)

misachan2008さん、こんばんは^^   SilverPleco さん
>お久しぶりです。
>稲妻・・以前から撮りたいと思ってるのですが、難しいですね。うまく撮れてます・・尊敬の眼差し・・
>私も以前モデムと雷除けのもらいもののトランスがやられたことがありますが、その後は雷が鳴ったらすぐに電源と電話線を抜いております。
-----
ちょっとお久しぶりでしたです。
尊敬の目が点になってますよ(^^;)omoshiroi
私の場合は試行錯誤しながら撮影し続け、シャッタースピードを1/6に固定して撮ってみたら成功確率が良い感じでした。もっと遅くても良いかもです。露出調整は適当です^^;

今日の昼間も思いっきりカミナリが響いてましたので思わず電話線を抜きました。いくらタダでもネット不通は困りものですから。ようやく学習できました~^^。 (Jun 22, 2009 08:49:13 PM)

oishi_nさん、こんばんは^^   SilverPleco さん
>クレームつけると速くなるんですね!!はじめてしりました。専用回線化してくれてるんでしょうか…
-----
スピードを重視すると不安定になると言われました確かに不安定です。ちょこちょこ切れます。
何を調整しているのかは私にも解りませんが遠隔操作でモデムの調整もしているようですよ^^ (Jun 22, 2009 08:53:39 PM)


© Rakuten Group, Inc.