1506457 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

予想外に晴れた東金… New! どす恋さん

cobu*cobu   このはずく*さん
★☆ まきまきにっき… まきまきねこさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.09.24
XML
カテゴリ:車中泊
以前から「車の中が気になる~♪」というお声を頂いているので、
まずは車中泊の様子を軽くご紹介ウィンク



寒くなってきたので、いつものお布団セット+寝袋2個。
ちっちゃーい車なので、ぱんぱんです~(笑)雫

今回、ベッドモードの写真を撮って来ようかと思ったけど、
余裕がなかったので、片づけながらちょっとだけ。

車種は『ワゴンR スティングレー』
・・・シツコイようですが、軽自動車ですねずみ



シートを倒して荷室モードにします。
助手席側はサーフボードも乗せられる・・・といううたい文句で、
180センチ位の空間ができます。
運転席側は、シートを前に倒して、160センチ位の空間に。

・・・多少の段差や隙間はあるものの、かなりフラットでしょ?ウィンク



運転席の後ろには30センチ位隙間が空いちゃうので、
足もとの空間にバッグ類を詰め込み、90×45位の板を渡します。
ホームセンターで600円位かな?
私、変な姿勢で寝ると腰痛になりやすいのですが、
この一工夫で首~腰まで完全に平らになるので大丈夫グッド
足もとには座席シートに置いてる座布団やバスタオルを入れて段差調整。

そして、柔らかい寝床を確保するため・・・コレ♪




イスカ コンフィマットレス165


アウトドア用の一人用エアマットです。
厚みはそれほどでもないけど、かなり寝心地UPきらきら
多少の凹凸なら吸収してくれるし、収納もコンパクト♪
膨らますのも簡単です。(放置+仕上げに息吹き込み)

コレを2枚使ってます。
ちょっと高いけど、1~2泊すれば元とれちゃうしぃ・・・(笑)
私的には、かなりおすすめですハート(手書き)



ぴったりでしょ♪
ちなみに、私は身長158くらいなので、足を伸ばして寝られます眠い..

この上に、最初は寝袋を置いて寝ていたのですが、
暖かい時期は寝袋はちょっと・・・ってコトで、布団+タオルケット。



軽量コンパクト洗える敷き布団


普通のお布団って重いでしょ?
でも、コレだったら軽いしコンパクトでとっても便利♪
セミダブル用のベッドパットをシーツがわりに使っています。

そして、寒い時期はやっぱり寝袋。
もう10年以上前に買った、コールマンのスリーシーズン用を使用きらきら
開いて使うこともできる、封筒型です。

さらに寒い時には「足もと&壁からの冷気避け」に、
100円ショップで買ったアルミのレジャーシートを
布団と車体の間に挟み込んでます。
(コレ、ちょっとしたコトだけど効果大です温泉

窓は、アルミマットを切ってはめるのと、遮光カーテンを併用。
(リア&後部はマット、フロント&前席部はぐるっとカーテン)

カーテンはカフェカーテンみたいに切って、上を輪に縫って
太いゴムを通してあるの。
ソレを車内の継ぎ目?や天井の手すり?にS字フックで
引っかけて使っていますひらめき

寒い時期はアルミのはめ込み型が良いかな~?と思うんだけど、
ちょっと1~2センチ窓を開けて換気したい時とか、
外の様子を見たい時に不便なんですよねぇ・・・

窓枠につけるタイプのカーテンも便利そう・・・?
↓こういうの・・・使ってる方の感想が聞きたいなぁ・・・




サイドカーテン


ということで、カーテン関係はまだまだ試行錯誤中。
ちなみに、ガラスまわりは、かなり結露します。
大事なモノは置かない方がいいですよ!


で、車内の収納グッズ。
使っているのとはちょっと違う商品だけど・・・



小物用収納ネット【カーモック】


こういう↑天井に収納スペースを作るためのネットつけてます。
(実際使っているのは某大手カー用品店で買ったのですが、
先日金具が一個壊れてしまいました雫

狭い車内、空間は有効利用しないとね・・・ウィンク


そして、わんこグッズ犬犬

行楽地等で「ケージなら同伴可」って所もあるし、
万一なにかあって、公共交通機関を使わなくちゃいけないって時の為にも、
ふたりの為のキャリーは必需品!!



【アイリスオーヤマ】折りたたみペットキャリー


いろいろショップで触って試した結果、
値段・サイズ・扱い易さ・耐久性などのバランスが良い↑を使ってます。
(最初の写真の車の中、左側に畳んだ状態が写ってます)


ココは、こちら↓・・・やっぱりアイリスオーヤマ(笑)



ファブリックキャリーボックスショルダー


布製の折りたたみバッグですが、金属の支柱が入っているので
地面に置いてもヘタレないの。
蓋も一部ネットになっていて、ファスナー閉めても様子が見られて安心。
ココは「アタシのおへや♪」って思っているみたいで、
これを出してあげると喜んで中に入るの(笑)



↑こんな風に、普段から使ってま~す。

ちなみに、夜車内で寝るときには
ココ→運転席を前に倒した時にできる空間か、私の寝袋の中眠い..
くるみ→人の足もとか、パパさんの頭の上側エリア眠い..
・・・くるみは暑がりなので、結構車のドアと布団の隙間とかが好きみたい。
真ん中に寝かせてあげても、気付くと移動してます(笑)
(家での寝床も、人のベッドと壁の『隙間』がお気に入りなの~雫


あと、あると便利なのが『洗面器』(笑)
最近の道の駅やSAのトイレはとってもキレイで快適なんだけど、
センサー式の自動水栓が多いの~雫
顔を洗うには、アレってかなり不便だし、水がもったいない失敗

・・・ってことで、小ぶりな洗面器を持参して水を溜めて使用。ウィンク


で、余分な荷物は、寝るときは屋根に上げちゃいます。
(スノボのキャリアつけてる所にちょっと一工夫)

夜

*真っ暗でわかりにくかったので、画像明るく加工してます。


・・・次回は旅行の記録をお届けしたいと思いま~す。

↓さーて、これからココ&くるみのシャンプーだぁ温泉
  ・・・応援のぽちっを頂けると嬉しいな手書きハート

ブログランキング・にほんブログ村へ


カメラ↑フォトブック、昨晩注文してみましたハート(手書き)
届いたらどんなカンジかご紹介させていただきますね~スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.24 13:15:27
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.