2396669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

英、難民のルワンダ… New! 健康奉仕さん

異人たち★山田太一原… 天地 はるなさん

さて。 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2010.09.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1995年に発売された
山尾三省さんと宮内勝典さんの対談集

『ぼくらの智慧の果てるまで』
(筑摩書房)で、ぼくは

宮内勝典さんが考える
「バリ島モデル」に出合い、
大きな影響を受けました。

1995年ということは
30歳のときのこと。

半農半Xコンセプトが
生まれてまもないころです。

影響を受けて以来、

機会があれば、このバリ島モデルのことは
ぜひ伝えたいと、自著や講演で紹介してきました。

秋祭りのころは一段と伝えたくなる季節です。

以下、宮内勝典さんが考える
「バリ島モデル」です。

**

僕が今ぼんやりと考えているのは、
バリ島型の社会です。

バリ島では朝早く水田で働いて、
暑い昼は休憩して、夕方になると
それぞれが芸術家に変身する。

毎日、村の集会所に集まって、
音楽や踊りを練習をする。

あるいは、絵画や彫刻に精魂を傾ける。

そして十日ごとに祭りがやってきて、
それぞれの技を披露しあい、
村人たちが集団トランスに入る。

そして翌朝は水田で働き、
夕方には芸術家になり、
十日ごとに集団トランスに入る。

村人一人一人が、農民であり、
芸術家であり、神の近くにも行く。

つまり一人一人が実存の全体をまるごと生きる。

僕はこのバリ島モデルを、
人類社会のモデルにすることはできないか、

過去に戻るのではなく、
未来社会に繋ぐことはできないか
暗中模索しているところです。
    
『ぼくらの智慧の果てるまで』
(山尾三省+宮内勝典著、筑摩書房、1995)

**

脱穀が終わり、籾すりの季節になると
そろそろ村祭りの練習開始です。

夜、青壮年が鐘や太鼓、笛、囃子、奴振りの練習をします。

今日25日(土)は祭りの練習の初日、
初めての集まりの日
(「寄り初め」といいます)でした。

1年ぶりの演奏ですので、
だんだん思い出していきます。

1年に2週間だけ、
バリ島モデルな暮らしをします。

日を重ねるごとに
だんだん上達し、みんなと音があっていく。

いいものですね。

夜の講演と綾部市の総合計画の会議等が
すでに入っていますので
参加できない日もあります。

例年、毎日、テープも聴いたりして
本番に備えているのですが、

バリ島モデル、ほんとうにいいものです。




「半農半Xな絵本100」ですが、
67冊目の絵本は

北村得夫・作、藤城清治・影絵の

『歌が世界を動かした!
~ウィ・アー・ザ・ワールド物語~』
(星の環会、1997)です。

アメリカとイギリスの45人の音楽家たちが
心を一つにして、

飢餓に苦しむアフリカの
子供たちの生命を救った本当にあったお話。

影絵作家・藤城清治さんが
「We are the world」を影絵で絵本にされています。

「We are the world」は何年のことだったか。

調べてみると、1985年のこと。

『ぼくらの智慧の果てるまで』は
1995年でぼくは30歳でした。

「We are the world」は1985年ですので
その10年前、20歳のときだったのですね。


飢えと貧困に苦しむアフリカを救うために

ライオネル・リッチーと
マイケル・ジャクソンが

歴史にのこる名曲
「We are the world」をつくりました。

2人の呼びかけに応えた
総勢45名の全米有名アーティストが

ハリウッドのレコーディングスタジオに一堂に会し、

1985年1月28日、
一夜限りのレコーディングをおこないました。

その様子を描いたのが

絵本『歌が世界を動かした!
~ウィ・アー・ザ・ワールド物語~』です。

半農半Xな絵本100では
天職系の絵本も紹介してきています。

・『A WRITER~作家~』
・『ルピナスさん~小さなおばあさんのお話』
・『雪の写真家 ベントレー』
・『ひらめきの建築家ガウディ』
・『シュヴァル~夢の宮殿をたてた郵便配達夫』
・『ぐるんぱのようちえん』
・『おとうさんの庭』

などですね。

半農半Xな絵本100は

農系の絵本が50冊、
エックス系が50冊となるのか。

「農とエックスのあいだ」の絵本もありそうですし、
さらに見えてくる大地もありそうです。

●10月2日(土)、カメラをもって、村を一緒に歩くイベント
「フォト散歩&カフェ」をおこないます。→詳細

●綾部里山交流大学「交流デザイン学科」@綾部

と き:10月09日(土)~11日(月祝)=2泊3日 
会 場:旧豊里西小学校(99年に閉校となった母校です)
主 催:NPO法人里山ねっと・あやべ
テーマ:大好きなまちむらで、社会的な仕事を創る!
講 師:飯尾毅さん、尾崎零さん、小貫雅男さん、迫田司さん、
     JUNさん、吉田太郎さんです!

里山ねっと・あやべホームページ

半農半Xデザインスクール@農家民泊「素のまんま」(綾部)
・10月23日(土)~24日(日)=年内最後の予定です。

●半農半Xをお話しする予定2010~(※は非公開 ★は半農半X研究所主催)   
・09月28日(綾部)=講座※
・09月29日(愛媛・松山)=松山大学経済学部講座(一般公開)
・10月02日(綾部)=フォト散歩(お散歩撮影会)in 鍛治屋町
・10月09日~11日(綾部)=綾部里山交流大学(交流デザイン学科)
・10月13日(舞鶴)=モナミゼミ※
・10月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール★
・10月26日(綾部)=講座※
・11月03日(姫路)=ひょうごの在来種保存会 秋の講演会@兵庫県立大
・11月06日(東京)=半農半Xカレッジ東京★
・11月07日(東京)=なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)※ 
・11月13日~14日(大阪・万博公園)= WorldShift Osaka
 出番は14日の12:55~で、ワークショップを2日間内で数回おこないます。
・11月20日~21日(綾部)=Celebration of Oneness 2010 いのちの響宴(うさとジャパン主催)
・11月27日~28日(綾部)=綾部里山交流大学(里山情報発信学講座)
・12月04日(綾部)=同志社大学大学院※
・12月05日(大阪)=半農半X版 就職しないで生きるには★
・02月20日(大阪) など

●訪問くださったみなさまへの
今日のお土産(エックス・ミッション系)のことば・・・

鳥が大気の抵抗に逆らって飛び立つように、
逆境に挑む力こそが、人間を飛翔させるのだ 

(ロア・バストス)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

「農とエックスのあいだ」

先日、ふと生まれてメモしたことばです。

AとBのあいだ

という表現はよくありますが、
そうとしか表現できない世界がありそうです。

なんとかことばにしたいですね。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2010.09.25

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.26 20:42:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.