1101650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★a la carte★・・・我家の簡単レシピ

さんま


KI さんま レンガ


☆さんまの塩焼き・プロのコツ

●下準備

真水か薄い塩水で表面の汚れをサッと落とし、キッチンペーパーなどで拭く。
塩は、全体に均等にかかる様に少し上からパラパラ。
尾の部分は、焦げやすいのでたっぷりとまぶす。
※塩は焼く直前が良い。
 時間を置くと、皮が破れやすくなる。

●焼き方

裏面から焼く。
裏面で7割方火を通し、表面は3割。
何度も返す身が崩れるので、返すのは1回だけ。

●鮮度の良いさんまは・・・

・黒目の周りが透明
・えらの内側が赤い
・口先が黄色くてまっすぐ
・腹を押すと硬くて弾力がある


骨まで食べられるさんまのしょうが煮

【材料】

さんま・・・4尾
ショウガ・・・1かけ
(せん切り) ◇調味料
しょうゆ・・・大3
酒・・・大3
みりん・・・大3
さとう・・・大1・1/2


【作り方】

※さんまは塩水で洗い、筒切りにしてから内臓を出し4つ位に切る。

※圧力鍋に水(ひたひた)と調味料を入れ沸騰したら、ショウガと秋刀魚を入れる。

※ふたをして10分煮る。

※冷めたらもう一度沸騰させ、もう一度冷ます。

※ふたをとって、煮汁を煮詰める


※骨まで食べられて、成長期の子供や年寄りの方にも食べられます♪


さんまのカリカリ揚げ



【材料】

さんま・・・2尾

酒・・・少々
塩・・・少々
片栗粉・・・適宜


【作り方】 *さんまは3枚に開き腹骨をそぎ落とし、1cm幅位に切る。 *塩・酒で下味を付け、油で揚げる。

※3枚に開くのが少し面倒ですが、それさえ済めば後はとっても簡単!!

※玉ねぎの千切りを添えるといいですょ。

さかなに戻る


© Rakuten Group, Inc.